iOSカレンダースパムの実態と対策
iOSのカレンダーの機能を悪用した”スパム”が横行しているようです。
【対策法アリ】iPhoneのカレンダーが勝手に埋まる!「出席依頼スパム」が厄介過ぎるぞ… | かみあぷ – iPhoneひとすじ!
iOSカレンダーの予定表を入れる際に誰かに「出席依頼」を出すと、その人の予定表にも登録できるという機能があるんですが、この機能を悪用して、予定表にスパムを植え付けるというもの。
私はまだ被害を受けてませんが、予定表をびっしりスパムで埋め尽くされたというユーザーもいる模様。
もちろん”欠席”とすれば予定表から消えるんですが、この”欠席”という情報を登録元に送信してしまうため、スパムの送り主にメアドが有効であることを知らせてしまう羽目になります。なんともやっかいな話で。
これを防ぐ方法は、
(1) PCから”iCloud”につなぐ
(2) ログインし、”カレンダー”を開く
(3) 歯車アイコンをクリックし”環境設定”を開く
(4) 「詳細設定」→「参加依頼」を「(自分のApple IDのメアド)へメールを送信」というのに変更して保存
これで直接出席依頼を受け取ることがないため、むやみに登録されることがなくなります。
私もさっそく設定しておきました。
Apple側も、根本的な対策を検討中のようです。
それにしても、はた迷惑な話ですねぇ。よくもまあ次から次へとこんなこと思いつくものです。
![]() |

« Raspberry Piで水耕栽培! | トップページ | ポケモンGOで”コイル”が出てきた!? »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
コメント