ポケモンGOのベビィポケモンは”スポンサー ポケストップ”から得たタマゴから孵る確率が高い!?
今は年末年始ポケモンGOイベントの真っ最中ですが、12/26~1/3の間はベビィポケモンの孵る確率が上昇しているとのこと。
・・・ですが、これが思ったより孵らないようです。
が、”スポンサー ポケストップ”でゲットしたタマゴからは高い確率でベビィポケモンが出る!?という噂があるそうです。
ここで”スポンサーポケストップ”とは、例えばマクドナルドやY!Mobile/Softbank、イオンといった出資によって設置されたポケストップのこと。
【ポケモンGO 攻略】スポンサーポケストップから手に入れた卵を孵化!ベイビィポケモンゲットなるか?【たまご孵化日記】 | ポケモンGO攻略ニュース
こちらのサイトではベビィポケモンがサポートされて以来その出現をチェックし続けてますが、スポンサーポケストップで入手したタマゴを孵化するようにしてから確かに出現確率が上がっているようです(26日を過ぎたらなおアップ)。
元々はアメリカの公式がスポンサーポケストップから得られたタマゴからはベビィポケモンが出現しやすいと認めていることから、こういう噂がでてるようです。
ただしこの話、日本でも通用するのかは不明。
別のサイトでは、スポンサーポケストップのタマゴでも、それ以外のポケストップから得られたタマゴでも、出現確率にほとんど差がないという検証結果もあります。
【ポケモンGO】スポンサーポケストップは本当に第二世代ポケモンのたまごが出やすいのか? | ポケモンGO攻略 - アプリゲット
実際はどうなんでしょうね?
ところで、私はここ最近”スポンサーポケストップ”ばかりですね。
イオンタウン刈谷、イオンモール大高、イオンモール三好では、スポンサーポケストップしかありません。
そのおかげか
そんなに大量のタマゴを孵したわけではないのにすでにベビィポケモンが4体です。多いのか、少ないのかは不明ですが。
”ムチュール”はクリスマス限定「ライチュウ」ゲット!!: EeePCの軌跡の記事にも書いた通り、このイベント前にゲットした一体。
うろ覚えですが、確かにこれらのタマゴはイオン系の場所でゲットしたタマゴが多いですね。
逆に”刈谷ハイウェイオアシス”に行ったときにゲットしたタマゴからは全然出ませんでしたね、ベビィポケモン。
私の実績上もスポンサーポケストップのタマゴからのベビィポケモンの出現確率は高いです。
てことで、イオンモール三好に行ってしこたまタマゴをゲットしてきました。これから楽しみです。
ところで、29日まで”サンタピカチュウ”がゲットできたんですが。
調子に乗ってゲットしすぎちゃいました、ピカチュウ。ほとんど赤い帽子をかぶったピカチュウだらけになってしまいましたねぇ。
もういらないと心に決めたのに、見つけるとついゲットしちゃうんですよね。
しかも、捕まえると博士に渡すのがもったいなくなっちゃって、気が付いたらこの通りです。
さて、いよいよ12月31日より次のイベントがスタート。フシギダネ/ヒトカゲ/ゼニガメ(とその進化形)の出現率が上がります。
ヒトカゲ、ゼニガメは大量にゲットしたいところ。こちらも楽しみです。
![]() |
Pok・mon GO Plus (ポケモン GO Plus) & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルスマートフォン壁紙&ポケットモンスター サン・ムーンに利用できる300円割引クーポン 配信 |
« ドスパラの2,017円限定福箱はスティックPC or SIMフリーWindowsスマホ入り | トップページ | ”フライングどん兵衛”やってみた »
「Android」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
« ドスパラの2,017円限定福箱はスティックPC or SIMフリーWindowsスマホ入り | トップページ | ”フライングどん兵衛”やってみた »
コメント