Radikoがタイムフリーサービスをやってました
私は毎朝の通勤時に、ZIP-FMの”モーニングチャージ”という番組を聴いてます。
その番組中でも以前から宣伝してたんですが、Radikoに1週間前までの番組がさかのぼって聞くことができるサービス”タイムフリー”が始まってます。
久々にRadiko立ち上げて、その”タイムフリー”を使ってみました。
Radikoを起動すると、上のように”タイムフリー”、”ライブ”、”エリアフリー”というボタンが出てきます。
自分の聴きたい局に合わせ、”タイムフリー”をタップ。日付と番組を選択すると上のように以前の聴くことができます。
ただし、会員でないと3分/番組までしか聴けないようです。
そういえば先週いつだったか”ユーミン特集”やってる日があったよなぁ・・・と思って聴いてみました。その程度の検索であれば3分でも十分ですね。
思えば、私はテレビよりもラジオの方が聴いてる時間が長いですね。ラジオは通勤時に聴いてますけど、テレビはアニメ以外全く見なくなりました。どうせ見ても偏向報道ばかりでつまらないですし、なによりもRadikoのようなサービスすらやる気もないですし。
ネットとの親和性は、ラジオの方がいいんじゃないかと思う今日この頃。Radikoのこの新サービスでさらに便利になりそうです。
![]() |
Logitec かんたん ポータブルICラジオレコーダー AMFM対応 予約録音 ワンタッチ録音・再生可 LIC-RR100 |
« ポケモンGOで「近くにいるポケモン」の方角・距離情報を一部地域で提供開始 | トップページ | 国内向け教育用・IoT用に日本製Raspberry Pi 3!? »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« ポケモンGOで「近くにいるポケモン」の方角・距離情報を一部地域で提供開始 | トップページ | 国内向け教育用・IoT用に日本製Raspberry Pi 3!? »
コメント