« スペースハリアーへの熱い思いがこもった同人誌「スペースハリアーの30年II」がBEEPにて販売中 | トップページ | iOSアップデート時に「support.apple.com/iphone/restore」とでて文鎮化したときの対処法 »

2016年11月17日 (木)

NEXCO東日本がAIを活用した「対話接客システム」実証試験を始めたんですが・・・

NEXCO東日本と、ベンチャー企業の株式会社Nextremerが協業で、人工知能による対話接客サービスの実証試験を始めたそうです。

関越自動車道の高坂サービスエリア(下り線側)出始めたらしいんですが・・・

気になるのはその使用されているキャラクター

NEXCO東日本と協働で高速道路SAへの人工知能活用の「対話接客システム」実証実験開始~人工知能と人をつなぐ、次世代のコミュニケーションチャネル創出~|株式会社Nextremerのプレスリリース

ポリンキー!?

どこかで見たことのあるキャラクターだと思ったら、湖池屋の「ポリンキー」のキャラクター「スリーポリンキーズ」が使われてます。

しかしなぜポリンキー!?

聞いたところで「教えてあげないよ!じゃん!」で済まされてしまいそうですねぇ。

なお、このAI自体はホンダが開発したそうです。ホンダにNEXCO、ベンチャーにポリンキー。ほんと、どうやって結びついたんでしょう?不思議だ…

なおうちの次男の顔がしもぶくれ気味なため、赤ん坊のころについつい「ポリンキー!ポリンキー!三角形の秘密はね・・・教えてあげないよ!じゃん!」という子守唄をうたっていたのは内緒です。

ところで、AIを導入するとどういうメリットがあるのかないのかわかりませんが、適当すぎる親しみのあるキャラクターなのできっと受けるんじゃないかと。

湖池屋   ポリンキーあっさりコーン  60g×12袋

« スペースハリアーへの熱い思いがこもった同人誌「スペースハリアーの30年II」がBEEPにて販売中 | トップページ | iOSアップデート時に「support.apple.com/iphone/restore」とでて文鎮化したときの対処法 »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« スペースハリアーへの熱い思いがこもった同人誌「スペースハリアーの30年II」がBEEPにて販売中 | トップページ | iOSアップデート時に「support.apple.com/iphone/restore」とでて文鎮化したときの対処法 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ