iPhoneでガンを検出!その精度は99%!!
若干盛りすぎな精度な気がするんですが、どうなんでしょう?
ガンの検出もできる…そうiPhoneならね!精度は驚きの99% | かみあぷ – iPhoneひとすじ!
スマホを用いて体内物質の分析を行い、ガンにかかったときに増加する物質を検出することでガンの有無を判定する技術がワシントン州大学の研究チームによって開発されているようです。
このとき用いたスマホがiPhone 5。さほど高スペックなiPhoneというわけではありません。
もちろん、すべてのガンがこれで検知できるというわけではなさそうです。いったい体のどの部分、どういうものを検査するのかがこの記事だけではわかりませんし。
しかし、上のような簡単なつくりの装置でガンをかなり高確率で検出できることから、一般家庭におけるガンの簡易検査を可能にする、発展途上国のような医療がほとんど普及していない地域での診断手法として期待がかかります。
医療技術が進んだ現在において、人類が克服すべき最大の病気が”ガン”。この検出器の普及によって生存率が上げられるのかどうか。期待がかかります。
« 全面ディスプレイのiPhone 8コンセプト動画 | トップページ | ポケモンGOの新システム”デイリーボーナス”近日開始か!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« 全面ディスプレイのiPhone 8コンセプト動画 | トップページ | ポケモンGOの新システム”デイリーボーナス”近日開始か!? »
コメント