« Raspberry Piと組み合わせて使える雷センサー | トップページ | iPhoneでガンを検出!その精度は99%!! »

2016年11月 4日 (金)

全面ディスプレイのiPhone 8コンセプト動画

次のiPhone(iPhone 8といわれてますが)は有機ELの全面ディスプレイになるといわれてますけど、そんな噂をコンセプト動画にしてしまった人がいます。これがなかなかの秀作。

採用の可能性大いにあり!全面ディスプレイのiPhone 8コンセプトイメージが格好いいッ | かみあぷ – iPhoneひとすじ!

実際にこうなるかどうかはわかりません。まあ、コンセプト通りになった試しなんてありませんが、なかなか想像を駆り立ててくれますね。

そういえば、以前画面上に指紋センサーをつけるという特許をAppleが出したといわれてますけど、こういうiPhoneをほんとに作るつもりなんでしょうか?

若干やり過ぎ感があるiPhoneコンセプトですが、実際にベゼルレスくらいの勢いのことはやってきそうな気がします。しかしここまで画面だらけだと、ちょっと操作しにくそうですが・・・ほんと、どうなるんでしょうね?iPhone 8。

この先、なかなか驚くような性能・機能をつけることが難しくなりつつあるスマホ情勢ですが、こんな奇抜なデザイン以外にびっくりするような機能やデザインで他社を圧倒するような何かをアピールできるのか否か・・・

そろそろiPhoneも値下げしか道はなさそうな気がするんですが、一つ私が付けてほしいなぁと思う機能があるとすれば、それは”脳波コントロール”じゃないかと。

指先や声で入力するというのはどうしてもミスが多くて、やっぱり思うような速度で意思を伝達することはできません。やはり思うようにタイプするには”思う”ことでコントロールできる仕組みが必要じゃないかと。

そういう技術、あるようなないような情勢ですが、ぜひやってほしいですよね、次の次の次の・・・iPhoneあたりで。

au版 iPhone 7 128GB ブラック MNCK2J/A 白ロム Apple 4.7インチ

« Raspberry Piと組み合わせて使える雷センサー | トップページ | iPhoneでガンを検出!その精度は99%!! »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全面ディスプレイのiPhone 8コンセプト動画:

« Raspberry Piと組み合わせて使える雷センサー | トップページ | iPhoneでガンを検出!その精度は99%!! »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ