« NEXCO東日本がAIを活用した「対話接客システム」実証試験を始めたんですが・・・ | トップページ | Raspberry Piでクリスマスツリー »

2016年11月17日 (木)

iOSアップデート時に「support.apple.com/iphone/restore」とでて文鎮化したときの対処法

幸い私はこういう事態に遭遇したことはありませんが、アップデートを実行したら画面に「support.apple.com/iphone/restore」とでちゃってうんともすんとも言わない状態に陥ってしまうことがあるようです。

こんな感じの画面になるようで。

こうなってしまったら、やることは以下の2つ。

1、iPhoneのリセット

電源ボタン+ホームボタンの長押し(iPhone 7/7 Plusなら電源+ボリューム小ボタン)で強制リセットをかけます。

これで治る場合もあるとのこと。

2、iTunesにて再アップデート

これでだめならiTunesにつないで再アップデートをかけます。

あらかじめ、iTunesを最新版にしておきます。iTunesの「ヘルプ」から「更新プログラムを確認」で最新版かどうかをチェック/アップデートしておきます。

最新版のiTunesを起動してPCにiPhoneをつなぐと、なにやらダイヤログが出てくるので「アップデート」を選択。

いくつか確認画面が出てきますが、あとはアップデートの完了を待つだけ。

まあ、文鎮化というのはなるべく起こってほしくはありませんが(私も一度だけ体験済み)、もし起こってしまったら上記のように冷静に対処を。

docomo版 iPhone 7 Plus 32GB ブラック MNR92J/A 白ロム Apple 5.5インチ

« NEXCO東日本がAIを活用した「対話接客システム」実証試験を始めたんですが・・・ | トップページ | Raspberry Piでクリスマスツリー »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« NEXCO東日本がAIを活用した「対話接客システム」実証試験を始めたんですが・・・ | トップページ | Raspberry Piでクリスマスツリー »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村