ポケモンGOに”メタモン”登場!
23日9時から、アメリカでの感謝祭に合わせてポケモンGOではXPとほしの砂が倍になるキャンペーンが繰り広げられてます。
そんな中、ポケモンGOでは幻のポケモンになっていた”メタモン”が現れたようです。
【ポケモンGO】メタモン実装! 変身しているポケモンはコレ! | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう
23日から捕獲事例もあり、ようやく実装されたみたいです。
このメタモン、どうやらこの姿ではなく”ポッポ”、”コラッタ”、”ズバット”、”コイキング”に化けているようで、捕まえてみたらメタモンだったとわかるしくみようですね。ややこしい。
元々他のポケモンに化けるという習性のメタモン。それゆえに、実装が難しかった背景があるようです。
今回のように別のポケモンとして登場し、捕まえたら正体がわかるという形にすることでようやくポケモンGOでの取り扱いが可能になったみたいですね。
ということで、ややこしいことですがメタモンを捕まえるには、手当たり次第に”ポッポ”、”コラッタ”、”ズバット”、”コイキング”を捕まえまくるしかありません。
もうポッポ、コラッタはいらないと思っていたのに、メタモンのために捕まえなきゃならないとはなんとも理不尽なことで・・・
ところで、残りの幻のポケモンの実装はいつになるんでしょうかね?さほど遠くない時期に始まりそうな雰囲気です。Apple Watch対応と同時くらいになるといいんですが。
そういえば最近、CP値の調整が行われたようです。
【ポケモンGO】ポケモン別「CPバランス調整」による増減率と調整後の最大CPの一覧
そういえば、私のカビゴン・カイリューなどもCP値が上がってましたね。こんな調整が行われていたとは。
油断していると飽きられちゃいますからね、運営側もいろいろと手を打ってきてるようです。
![]() |
« スマホで電磁波測定ができる「超小型イヤホンジャック電磁波チェッカー」 | トップページ | タイでiPhone 7の偽物の完成度が想像以上によろしいようで »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
« スマホで電磁波測定ができる「超小型イヤホンジャック電磁波チェッカー」 | トップページ | タイでiPhone 7の偽物の完成度が想像以上によろしいようで »
コメント