ポケモンGOで「近くにいるポケモン」の方角・距離情報を一部地域で提供開始
元々あったポケモンGOの足跡機能や、P-GO Searchなどの外部アプリも使えなくなっている今、ポケモン探しは”足”頼みな状況となってます。
が、一部地域では「近くにいるポケモン」機能により、ポケモンの情報がより詳細に表示されるようになってる模様です。
ポケモンGO、改善中の「近くにいるポケモン」機能を地域限定でテスト配信|携帯総合研究所
この「近くにいるポケモン」機能はアリゾナ州の一部、ワシントン州のシアトル地域、サンフランシスコ・ベイエリア全域でのみ展開されているようです。
以前はサンフランシスコの一部で同機能が使えたようですが、地域を拡大。
通常だと200m以内にいるポケモンが出てくるだけですが、こちらの機能では上のようにアイコンが一緒に表示されてますね。
.@PokemonGoApp / @PokeVisionGo / @YangCLiu HERE IS A VIDEO FOR THOSE ASKING. :) pic.twitter.com/wivcskufdV
— Jackson Palmer (@ummjackson) 2016年8月9日
こちらのツイートの動画を見る限り、どうやらそのポケモンのそばにあるポケストップ・ジムを表示しているっぽいですね。タップすると方角まで出てきます。
P-GO Searchの代わりとはいかないまでも、かなりいいヒントにはなりそう。ポケモン収集には一役買ってくれそうです。
とはいえ、ポケストップがほとんどないような場所ではいったいどういう表示になるんでしょうね?気になりますが、調べる術がありません。
ただ日本ではテストも未実施。特に日本では、事故や特定の場所に群衆が押し寄せた件などもあって、あまりいいイメージではなくなってしまったポケモンGO。リンク先にもある通り、日本での提供が行われるかどうかは未知数です。
その代わりといってはなんですが、「P-GO Search」の機能が復活してますね。
【ポケモンGO】P-GO SEARCH(ピゴサーチ)の使い方・画像の直し方 | ポケモンGO(ポケモンゴー)攻略まとめますたー!
消滅時間が不明なため、せっかく行っても消えてる可能性があるそうですが、確かにうちの周辺で使ってみましたが、確かにポケモンの出現位置を把握できました。
この手のツールは賛否両論ありますが、上のような機能が正式に実装されるに越したことはありませんね
![]() |
« 米Apple StoreでiPhoneの整備済み品取り扱い開始! | トップページ | Radikoがタイムフリーサービスをやってました »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« 米Apple StoreでiPhoneの整備済み品取り扱い開始! | トップページ | Radikoがタイムフリーサービスをやってました »
コメント