拡張現実(AR)を使ったミサイルごっこが楽しめるアプリ”AR Missile”
2010年の9月にカメラ付きの第4世代iPod touchを買ったあたりでしょうか、このアプリを手に入れて子供と遊んでた記憶があります。
なんとなく次男も喜ぶんじゃないかと思って再ダウンロードしてみましたが、やっぱりはまりました。
このブログの過去記事を調べてみたところ、どうも以前に記事を書いてないようなので改めて書いてみます。
AR Missile - Automatic Target Trackingを App Store で
”AR Missile”というアプリ、120円。
iOS 4時代のアプリですが、まだまだ健在。iOS 10のiPhone 7 Plusでも使えました。
画面に映ったものにただミサイルを当てるという、AR(拡張現実)の典型的な活用アプリです。
手始めに、まず”ロビ君”を攻撃してみます。
画面上のターゲットをタップするとミサイル発射。
撃てっ!!
全弾命中!!!
「・・・馬鹿な!?直撃のはずだぞ!!??」
てな感じに遊べます。
ミサイルの飛び方は、いわゆる「板野サーカス」風。
ただし、相手は全くノーダメージ。
まるでロビ君が”使途”のようですけど、実際にミサイルを当ててるわけじゃありませんからね、当たり前です。
調子に乗って、メインPCも攻撃(?)してみました。
なお、ミサイル発射中に本体が動いて多少画面がずれても、ちゃんとずれを補正して飛んで行ってくれます。
攻撃の結果は
まるで効果がありません。
先日子供と名古屋に行った時に大名古屋ビルヂングから隣のセントラルタワーズめがけて撃ちまくってみましたが、派手な演出で子供バカ受けでした。
会社の上司や夫婦げんかの最中に気晴らしに使えると考えてしまうかもしれませんが、ごらんのとおり相手はノーダメージ、まるで使途のように跳ね返されてかえって精神的ダメージを受けるだけかもしれません。
![]() |
VERY100 【4D立体DIYキット】 1/72スケール 組立式 戦車模型 ★戦車 S300ミサイル戦車模型/第2弾誘導照射レーダー戦車模型 2種類 カラーランダム出荷 (ミサイル戦車模型) |

« Huaweiから約2万円のSIMフリー8インチタブレット”MediaPad T2 8 Pro”登場 | トップページ | IIJmioのau版MVNOサービスでは使わなかった未使用通信量分の料金を返金へ »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« Huaweiから約2万円のSIMフリー8インチタブレット”MediaPad T2 8 Pro”登場 | トップページ | IIJmioのau版MVNOサービスでは使わなかった未使用通信量分の料金を返金へ »
コメント