PC内蔵の丸まるキーボード登場
家電店のPCコーナーのワゴン売り場によく表面がゴム製の丸められるキーボードが売られてることがありますが、あれにPCを内蔵してしまった中華メーカーが出てきたようです。
丸まるシリコンキーボードがついにPCを内蔵 - PC Watch
CPUはCherry TrailのAtom Z8300(1.44HGz)、メモリ4GB、ストレージ64GB、Windows 10 Home 64bit版をインストール済み。お値段は199.99ドル。
さすがにPC部分は丸まったりすることはできませんが、わりとコンパクトに持ち歩けます。
本体上面がタッチパッドのになっているようです。モニターさえあれば単体で動作可能。ただしバッテリーはなし。ACアダプターは必須のようです。
もっとも、キーボード部分はあまりいいキータッチではないでしょうが・・・出張や旅行なおっで、宿泊先のホテルのTVをモニタにして使うことができますよね。非常時に使うなら便利かもしれません。
10月下旬発売、日本にも発送してくれるようです。
こういうのはもうちょっと前に出ていれば・・・ネットブック時代なら結構受けたんじゃないでしょうか。
そういえば、最近私はGole1使ってませんね。本体が小さいのはいいんですが、キーボードが大きくて、取り回しが面倒。もうちょっとコンパクトで使い勝手のいいキーボード買わないとだめですね。
« ポケモンGOをやると寿命が41日延びる!? | トップページ | iPhone 7 PlusのみiOS 10.0.3へアップデート »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« ポケモンGOをやると寿命が41日延びる!? | トップページ | iPhone 7 PlusのみiOS 10.0.3へアップデート »
コメント