iOS 10.1へアップデート!したのでiPhone 7 Plusで一眼レフライクな”ポートレート”写真撮ってみた
iOS 10.1がリリースされたので、早速主要機種をアップデートしてみました。
ついでに、Apple WatchにもWatchOS 3.1のアップデートが来てたので、こちらもアップ。
どちらも共通しているのは、それぞれiPhone 7/7 Plus、Apple Watch Series 2での日本国内でのApple Payが使えるようになるという点。
iPhone+iPad FAN (^_^)v: Apple Payが日本に到着しました!! 早速コンビニで試してきた!!
早速、Apple Payを使ってみた記事が出てましたね。
モバイルSuicaも利用可能になったようです。
manacaが使えるようになったら私にもメリットはあるんでしょうが、今のところこの辺の機能の恩恵は私にはありません。
が、iPhone 7 Plusのカメラで一眼レフっぽいボケのある写真が撮れるというモードが追加されました。
デュアルカメラらしさがようやく発揮できる機能が追加されたということで、早速試してみました。
カメラアプリを起動し、”ポートレート”に合わせるとこんな画面が。
どうやらまだBeta版扱いなようです。
このポートレートモードで撮ってみた写真がこちら。
これが
こうなります!
ぼかし有り無しの両方の写真が同時に撮れます。
確かに一眼レフっぽい画像ですね。
とまあ、iPhone 7シリーズは大きな進化が感じられますが。
それ以外のiPhoneでは安定性アップ程度の恩恵しかありません。
いや、場合によってはデメリットの方が大きいかも。
「iOS 10.1」、シャッター音/スクショ音を無音化できるバグを修正 | gori.me(ゴリミー)
そうです、iOS 10でカメラ・画面キャプチャー時のシャッター音を消す方法のバグが封じられてしまったんです。
以前の方法で無音化した後にスクショをとると、シャッター音が鳴り響きました。ほんとに修正されてますね。
せめて、スクショの音くらいは小さくできないものですかね・・・
今回のアップデートは最新版のiPhone、Apple Watchしか違いを感じられませんが、いつものようにセキュリティやバグの修正も行われているため、アップデートしておくに越したことはないでしょうね。
![]() |
« ザクとは違うのだよ!ザクとは!!な二足歩行型パワードスーツ「MS-04」 | トップページ | 応募するのに600mもスクロールが必要な恐るべきサイト”あごだしチャレンジ” »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
« ザクとは違うのだよ!ザクとは!!な二足歩行型パワードスーツ「MS-04」 | トップページ | 応募するのに600mもスクロールが必要な恐るべきサイト”あごだしチャレンジ” »
コメント