ポケモンGOに最適!?腕時計型のモバイルバッテリー”ウォッチャGO”
要するに腕につけるモバイルバッテリーなんですが、案外よくできてます、これ。
リストバンドバッテリー時計「ウォッチャGO」 | スマホ・タブレット,モバイルバッテリー | サンコーレアモノショップ
サンコーレアモノショップから登場のこの腕時計型モバイルバッテリー”ウォッチャGO”。
名前から察するに、ポケモンGO向けなんでしょうね、やっぱり。
ごらんのとおり、腕に巻いて使います。なので、充電中でも片手持ちがらくらく。
バッテリー容量は2,000mAhと決して多いわけではありませんが、まあまあの容量。お値段は2,980円。
短めのケーブルも付属。これ一本でLightning/microUSB兼用だそうです。
さらに、せっかく腕に巻くものだけに、腕時計まで内蔵。
確かに便利そうなモバイルバッテリーですね。
でもこのバッテリー、充電中はずーっとスマホを左手で持ち続けていないとだめじゃないですか?
たまには胸ポケットにしまって普通に歩きたいものですが、その際はいちいち腕から外さないといけません。
ついでに言うと、ちょっとデザインがださry)
便利なような、不便なような・・・微妙なバッテリーですが、かさばらないモバイルバッテリーと考えれば、ポケモンGO以外の用途でも活躍してくれそうです。
![]() |
« 「NAS EXPO 2016」というイベント | トップページ | 初代iPhoneとiPhone 7とを比べた動画 »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« 「NAS EXPO 2016」というイベント | トップページ | 初代iPhoneとiPhone 7とを比べた動画 »
コメント