Arduino対応のシールドをPythonで制御できるボード”Pyduino”
PythonとArduino。この二つのお手軽言語・ハードを組み合わせたマイコンボードが登場です。
ArduinoシールドをPythonで使える——Arduinoライクなマイコン「Pyduino」 | fabcross
その名も”Pyduino”。現在、Kickstarterにて資金募集中です。
Pythonしか使えないようなので、Arduino互換というわけではなさそうですが、Arduino用の機器類がそのまま使えるというのは魅力的。
Raspberry Piでいいじゃないかといわれそうですが、Linuxに慣れていない人にとってはちょっと敷居が高いんですよね、Raspberry Piって。
しかも、ArduinoにはあってRaspberry Piにはないアナログ入力を持ってますからね、このPyduino。シャープ製の赤外線センサーなどアナログ入力を使うセンサー類をRaspberry Piで使うときはほんと苦労します。
現在、45ドルから入手可能。Raspberry Piと比べるとちょっと高いですが、Raspberry Piにはない手軽さが魅力。
資金調達に成功し、あわよくば市販化されてお手軽な電子工作キットとなりますかどうか。
![]() |
SODIAL(R)キーパッド シールド ボード ブルー バックライト Arduinoロボット LCD 1602 1280 2560 UNO US用品 |
« 端末価格648円!の格安スマホ”MONO”がドコモから登場 | トップページ | 「タミヤ RC 40年間の全記録」買ってみた »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
« 端末価格648円!の格安スマホ”MONO”がドコモから登場 | トップページ | 「タミヤ RC 40年間の全記録」買ってみた »
コメント