AnkerからiPhone 7 10回分の容量のモバイルバッテリー”Anker PowerCore 26800”
26,800mAhという大容量ながら、お値段は6,000円ほどとお値打ちなモバイルバッテリーの登場です。
iPhone 7を10回以上充電できる大容量モバイルバッテリー、Ankerから発売。デバイスも本体も急速充電可能 - Engadget Japanese
”Anker PowerCore 26800”というこのバッテリー、名前の通り26,800mAhという大容量。iPhone 7(容量1,960mAh)を10回充電可能な量とのことです(充電効率50~60%ほどで想定してる模様)。
電車通勤な人はもちろん、アウトドアや災害時にも活躍しそうです。
大容量バッテリー最大の問題は、充電時間がべらぼーに長いこと。下手をすると一晩では終わらない場合もありますが。
このAnker PowerCore 26800は、充電用のmicroUSB端子を2つもってます。
1つで5V/2Aまで受けられるため、最大4Aの電流で急速充電することが可能。
大容量ながら、6.5時間で充電できるというのが売りです。
給電端子は3つあり、1つ最大5V/3A、合計で6Aまで給電することが可能。
2.5A必要なRaspberry Pi 3でも2台まとめて動作できますね。
Amazonで5,999円で買えるバッテリーとしてはかなりお買い得な品。
モバイルバッテリー需要は一時ポケモンGOのおかげで上がりましたが、今はだいぶ落ち着いた様子。
iPadとiPhoneを同時に充電してもまだまだいけそうな容量・出力のモバイルバッテリー。私はさすがに持て余しそうですが、これくらいの大容量が必要という人ならおすすめのバッテリーですね。
![]() |
« FREETELから初期費用が299円のSIM登場 | トップページ | ポケモンGOでハロウィンキャンペーン実施!10月26日〜11月1日まで »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 座椅子の上でSurface Goを使うときは……(2021.02.22)
- AUKEY製バッテリー&充電器、ケーブル2本到着(2021.02.21)
- 15インチノートPC用バッグ購入(2021.02.08)
- Surfaceのサポート期限一覧(2020.11.28)
- テレワーク用のサービス「Akamai EAA」(2020.11.21)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« FREETELから初期費用が299円のSIM登場 | トップページ | ポケモンGOでハロウィンキャンペーン実施!10月26日〜11月1日まで »
コメント