上海問屋から2,000円でハイレゾ対応ヘッドフォン登場
ハイレゾ対応ヘッドフォンというと、少なくとも7~8,000円するというのが私の感覚でしたけど、こんな安いの出してたんですね、さすがは上海問屋。
なんだか“ハイレゾ”なヤツを試してみよう:「えっ、2000円!? 安いですね!」と思わず言ってしまった上海問屋ハイレゾイヤフォン - ITmedia PC USER
果たして音質はどうなのか?レビュー記事が出てます。
ハイレゾ音源というのは、CDなどではカットされている20kHz以上の音域まで含めた音が収録されているものをさしますが、これを再生するには対応するハードウェアだけでなく、ヘッドフォン/スピーカー側も対応したものでないとあまりいい音質にはならないようです。
私はそれほど音にこだわりがあるわけではありませんが、この値段ならちょっと気になりますね。一応ハイレゾ対応ハードはあるにはあるので。
で、レビューの結論は、ハイレゾ対応としてみると今一歩というもの。が、通常のヘッドフォンとしてみればなかなかのレベルのようです。詳しくはリンク先をご覧ください。
コストパフォーマンスに優れたヘッドフォンには違いないようですね。
![]() |
« コモドール64が未だ現役で使われてるそうで | トップページ | 雑学満載な動画「【驚愕】あなたの知らない世界の雑学」 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 新しいSurface Go 4は法人モデル専用(2023.09.23)
- Surface Go 3 LTEがWindows 11に(2023.09.14)
- Surface Go 3 LTE (ただし4GBメモリー)を外に持ち出してみた(2023.09.10)
- モバイルな太陽電池パネルを使ってみたら(2023.09.07)
- わけありSurface Go 3 LTEを6万で購入、イオンモバイルにつないでみた(2023.09.03)
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
« コモドール64が未だ現役で使われてるそうで | トップページ | 雑学満載な動画「【驚愕】あなたの知らない世界の雑学」 »
コメント