上海問屋から2,000円でハイレゾ対応ヘッドフォン登場
ハイレゾ対応ヘッドフォンというと、少なくとも7~8,000円するというのが私の感覚でしたけど、こんな安いの出してたんですね、さすがは上海問屋。
なんだか“ハイレゾ”なヤツを試してみよう:「えっ、2000円!? 安いですね!」と思わず言ってしまった上海問屋ハイレゾイヤフォン - ITmedia PC USER
果たして音質はどうなのか?レビュー記事が出てます。
ハイレゾ音源というのは、CDなどではカットされている20kHz以上の音域まで含めた音が収録されているものをさしますが、これを再生するには対応するハードウェアだけでなく、ヘッドフォン/スピーカー側も対応したものでないとあまりいい音質にはならないようです。
私はそれほど音にこだわりがあるわけではありませんが、この値段ならちょっと気になりますね。一応ハイレゾ対応ハードはあるにはあるので。
で、レビューの結論は、ハイレゾ対応としてみると今一歩というもの。が、通常のヘッドフォンとしてみればなかなかのレベルのようです。詳しくはリンク先をご覧ください。
コストパフォーマンスに優れたヘッドフォンには違いないようですね。
![]() |
« コモドール64が未だ現役で使われてるそうで | トップページ | 雑学満載な動画「【驚愕】あなたの知らない世界の雑学」 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
« コモドール64が未だ現役で使われてるそうで | トップページ | 雑学満載な動画「【驚愕】あなたの知らない世界の雑学」 »
コメント