Raspberry Piを15度冷やすファンレスケース”いちご缶”
Raspberry Piは元々携帯機器用のARM系チップで作られており、ファンレスでも動作可能。
ですが、Raspberry Pi 3あたりは本気で使うとかなり熱くなるようです。
そんなあっつあつのRaspberry Piを冷やしてくれるケースが登場。
Raspberry Piの温度を最高15度下げるファンレスケース「いちご缶」が発売 - AKIBA PC Hotline!
全金属製でアルミ製ヒートプレートがついた「いちご缶」というこのケース。よくあるプラスチックケースと比べてさらに15度冷やせるケースだそうです。
Raspberry Pi B+、2、3に対応。特に温度の上がりやすい3にはピッタリな製品です。
ところで、なんで名前が「いちご缶」なんでしょうね?
IchigoJamならわかるんですが、Raspberry Pi専用ですし。
まあ、どうでもいいことなんでしょうけどね。
![]() |
RaspberryPi 3B/2B/1B 用ケース 新機能! アルミ製ヒートプレート搭載 いちご缶 EMU-RP01 (黒) |
« iPhone・iPadでフルセグ視聴ができるチューナー”STV100” | トップページ | 大須にmineoショップがオープン »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
コメント
« iPhone・iPadでフルセグ視聴ができるチューナー”STV100” | トップページ | 大須にmineoショップがオープン »
そっか、ここ(EeePCの軌跡)のタイトル読んで分かった。
これ、私が読んだ記事には、「15℃」なんて書いてなかったんですよ。
いや、もしかしたら本文のどこかには載ってたのかもしれませんが、少なくともタイトルには無かったんですよね。
でもって、私はこの手の小型コンピューターに興味ないんで、本文は斜め読みしてましたから、
どっから「いちご」が出てきたんだろうと不思議だったんですけど、やっと気づきました。
15℃下げる金属製ケースだから「いちご缶」なんですねw
投稿: 緋呂々 | 2016年9月 7日 (水) 18時59分
こんにちは、緋呂々さん。
ああ、なるほど。いちごってそういう意味だったんですね。気が付きませんでした。
最大15度下げるというだけで、必ず15度下がるというものではないようです。周りが暑ければ当然効果は減るでしょうし。ただ、よく売られているプラスチック製ケースよりは放熱性は抜群なようです。
投稿: arkouji | 2016年9月 8日 (木) 05時50分