Raspberry Pi 3に”Android 7.0 Nougat”を入れて動かしてみた動画
Android 7.0(Nougat ヌガー)が正式にリリースされ、一部の機種にはアップデートが開始されてるようですが。
なんとRaspberry Pi 3で動かしてみたつわものが登場。
動画も公開されてます。
Raspberry Pi 3にAndroid 7.0 Nougatが移植される(動画あり) | juggly.cn
考えてみれば、Raspberry Pi 3もARM系の1.2GHz クアッドコアを搭載。ヌガーを動かすには十分なスペックを持ってます。
ソースコードやROMイメージも以下のサイトに公開されてます。
Android 7.0 Nougat on Raspberry Pi 3 – Geek Till It Hertz
もっともまだ不安定なところはあり、設定の一部を立ち上げようとするとフリーズしたりするようです。
なんとなく勢いで買ってしまったRaspberry Pi 3が手元にあり、かつ最新のAndroid 7.0を動かしてみたい!と思っている人がいれば、上のリンクから早速イメージファイルを入手し動かしてみるとよろしいのではないかと。あまり勧めませんけど。
![]() |
Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab |
« mineoがau版iPhone 5s/5cが使用可能になったことを正式に発表 | トップページ | 「世界最小のWindows 10 PC」のGole1が到着!! »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
« mineoがau版iPhone 5s/5cが使用可能になったことを正式に発表 | トップページ | 「世界最小のWindows 10 PC」のGole1が到着!! »
コメント