« mineoがau版iPhone 5s/5cが使用可能になったことを正式に発表 | トップページ | 「世界最小のWindows 10 PC」のGole1が到着!! »

2016年9月 1日 (木)

Raspberry Pi 3に”Android 7.0 Nougat”を入れて動かしてみた動画

Android 7.0(Nougat ヌガー)が正式にリリースされ、一部の機種にはアップデートが開始されてるようですが。

なんとRaspberry Pi 3で動かしてみたつわものが登場。

動画も公開されてます。

Raspberry Pi 3にAndroid 7.0 Nougatが移植される(動画あり) | juggly.cn

考えてみれば、Raspberry Pi 3もARM系の1.2GHz クアッドコアを搭載。ヌガーを動かすには十分なスペックを持ってます。

ソースコードやROMイメージも以下のサイトに公開されてます。

Android 7.0 Nougat on Raspberry Pi 3 – Geek Till It Hertz

もっともまだ不安定なところはあり、設定の一部を立ち上げようとするとフリーズしたりするようです。

なんとなく勢いで買ってしまったRaspberry Pi 3が手元にあり、かつ最新のAndroid 7.0を動かしてみたい!と思っている人がいれば、上のリンクから早速イメージファイルを入手し動かしてみるとよろしいのではないかと。あまり勧めませんけど。

Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab

« mineoがau版iPhone 5s/5cが使用可能になったことを正式に発表 | トップページ | 「世界最小のWindows 10 PC」のGole1が到着!! »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry Pi 3に”Android 7.0 Nougat”を入れて動かしてみた動画:

« mineoがau版iPhone 5s/5cが使用可能になったことを正式に発表 | トップページ | 「世界最小のWindows 10 PC」のGole1が到着!! »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村