Microsoftが人工知能付き冷蔵庫を開発中!?
Microsoftが作る冷蔵庫、てっきりWindows 10でも内蔵した冷蔵庫なのかと思いきや
(そういう冷蔵庫もあります:Finally, Windows 10 on a refrigerator door | TechCrunch)
Microsoftの人工知能Cortanaで、冷蔵庫がもっとスマートに | TechCrunch Japan
人工知能搭載で、中に入っているものが何かを判別してユーザーに知らせてくれるという冷蔵庫だそうです。
MicrosoftとLiebherrの家電部門が共同で作っている、よりスマートな冷蔵庫を目指しているようで、いわゆるディープラーニングで記憶した数百万点もの食材のデータをもとに判別してくれるようです。
例えば、買い物に行った際に卵があと何個残っているか、ニンジンや豆腐がまだ残っているかどうかなど、スーパーでの買い物中に悩んでしまったときに冷蔵庫にネット経由で調べればわかるというもの。
冷蔵庫にカメラが内蔵されてるものはありますが、冷蔵庫ってたいていどこの家庭でも詰め込み過ぎてて奥にあるものが見えなかったりします。さらにカメラではよくわからないものもありますし。
まだ試作機らしく公開もされてないので、いったいどういうものなのかがわかりません。
中にあるものってどうやって判別するんでしょうね?
入れる際に登録するのか、それとも庫内のカメラで勝手にスキャンするものなのか?
後者だと、我が家の冷凍庫は判別不能ですね。上から下までぎっちぎちです。
近い将来に、中身を覚えていてくれる冷蔵庫、乾燥からたたんでくれるところまで自動化された洗濯機が実用化されるわけですね。白物家電にも飛躍の時代が訪れそうです。
![]() |
« 1万発の花火の中にドローンを送り込んだら・・・ | トップページ | Microsoft Lumiaシリーズ 12月に終了か!? »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
- ChatGPTを超える!? 新しいBingのチャット機能をトライしてみた(2023.02.15)
- 車所有者要注意!車検証が変わってます!(2023.01.16)
- Interface 2023年1月号を買った(2022.12.04)
- コロナの抗原検査キット使ってみた(2022.11.27)
« 1万発の花火の中にドローンを送り込んだら・・・ | トップページ | Microsoft Lumiaシリーズ 12月に終了か!? »
コメント