iPhone 7/7 Plus Apple Watch Series 2発表!
この時期恒例、新型iPhoneの発表会が行われました。
今回の目玉は、iPhone 7/7 PlusとApple Watch Series 2ですが、ソフト関連でサプライズがありましたね。この辺りは後述。
まずは注目のiPhone 7/7 Plusから。
「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」がついに登場、耐水機能を搭載しイヤホンジャックが消える - GIGAZINE
新しい10プロセッサを搭載。A9と比べて処理能力は40%、GPU性能は50%向上。
液晶サイズは6/6 Plusと変わらず4.7インチ、5.5インチの2種類。第3のiPhone Proの噂はありましたけど、結局2種類だけでしたね。
噂通り、容量は32GBから。32GB/128GB/256GBの3タイプになります。
カメラは背面が1200万画素、前面が700万画素。Plusのみデュアルカメラ。なお、2つのカメラの役割は広角と望遠(光学2倍、デジタル10倍)だそうです。7にも手振れ防止機能付きに。
ヘッドフォンジャックはついに廃止になりました。LightningコネクタのEarPodsを搭載。
個人的には、10月から売られるAirPodsが気になります。ちょっと、いやかなりほしい。
ついに防水対応で、IP67相当だそうです。
ホームボタンも一新。指紋認証に加えて、感圧タッチに対応だそうです。
色は5色。従来のシルバー、ゴールド、ローズゴールドに加え、ブラック、ジェットブラック追加。グレーはブラックに置き換わったようです。
ジェットブラックというのは光沢のある黒のようです。いわゆる、昔でいうピアノブラックといったところでしょうか。
iPhoneの発表中、Felica対応が出てきました。
日本でのApple Payは10月スタート。Felica搭載により、交通系カードの支払いも可能になるとのことです(ただしiPhone 7/7 Plus、そして新しいApple Watch Series 2から)。
ついにiPhoneでもおサイフケータイが使えるようになるわけですね。
予約開始は9月9日16時1分から。発売は16日。
価格はiPhone 7が649ドルから、iPhone 7 Plusが769ドルから。
日本での価格(以下、税抜き)は、
iPhone 7:32GB 72,800円、128GB 83,800円、256GB 94,800円
iPhone 7 Plus:32GB 85800円、128GB 96,800円、256GB 107,800円
なお、iPhone 6s/6s Plus、SEの価格も改訂されてます(6sシリーズは容量も変更)。iPhone 6シリーズは消滅。
iPhone 6s:32GB 61,800円、128GB 72,800円
iPhone 6s Plus:32GB 72,800円、128GB 83,800円
iPhone SE:16GB 44,800円、64GB 49,800円
なお、AirPodsは16,800円だそうです。
続いて、Apple Watch Series 2。
Appleが「Apple Watch Series 2」発表、防水機能やGPSを搭載 - GIGAZINE
なお、今までのApple WatchはSeries 1として併売されます(ただしSoCはデュアルコアチップになりグレードアップ)。
これまでのApple Watchでも防抹性能はありましたが、今度の2は50m防水。
このため、水泳が新たにワークアウトアプリに含まれ、泳いだ時のカロリー計算なども行えるとのこと。
SoCはS2チップ搭載。デュアルコア化され、処理速度は50%、GPUは2倍に向上だそうです。
GPSが内蔵され、単体でもある程度の位置測定系アプリが動作できるようになりました。
本体のデザインでは新たに「セラミック」が追加。
価格は329ドルから。Series 1も269ドルからに値下げされて併売。
日本での価格は、Series 2が38mm 37,800円、42mm 40,800円から。
Series 1は38mm 27,800円、42mm 30,800円から。
ハードウェアは以上ですが、ソフト関連で2つのサプライズ。
一つ目は「スーパーマリオ ラン」の発表。
任天堂がマリオ新作「Super Mario Run」をApple新製品発表会で発表、iOSでプレイ可能 - GIGAZINE
なんと、マリオ生みの親である宮本氏も登壇。
リオオリンピック閉会式でもサプライズとなった”マリオ”ですが、iPhone発表の場でもサプライズを演出です。まさかオリンピックの閉会式は、この発表の前振りだったなんてことは・・・ないですよね??
スーパーマリオ ランは年内登場。有料となる模様ですが、課金なしとのこと。
そしてもう一つは、ポケモンGOのApple Watch対応。
ポケモンGOがApple Watchに登場、消費カロリーを表示したり端末上でプレイすることが可能に - GIGAZINE
単なる通知だけでなく、Apple Watch上でプレイ可能なようです。私の旧型Apple Watchでも動くんでしょうか?
こちらも年内登場予定です。
さて、新しいiPhone、Apple Watcfhが発表されました。
日本では”Felica対応”がどれだけのインパクトを与えるかが、日本国内での売れ行きを左右する気がします。日本においてもっとも目新しい機能はまさにこのおサイフケータイ機能ですから。
ポケモンGO対応がApple Watchの売り上げにどれくらい貢献するのかが分かりません。だいぶフィーバーっぷりが収まりつつありますし。でもポケ廃人な方向けなら、十分購入動機になるかと思います。
従来のiPhoneユーザーが乗り換えるなら十分な進化を遂げてるんじゃないかなぁと、私個人は感じてます。売り上げは減っても、それなりに売れてくれるんじゃないかと思いますね。
iPhone 7 ケース, 【IVSO】Apple iPhone 7上質透明カバー 超薄型 最軽量 背面カバー PC TPUのシリーズ- iPhone 7 専用ケース(クリア) |
« 大須にmineoショップがオープン | トップページ | Gole1で”ブログ更新”やってみた »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
Felica、大きな進歩ですね。
でもその一方で、現状Apple Payの国内対応の弱さが挙げられてます。
http://japanese.engadget.com/2016/09/07/iphone-7-felica-iphone/
Edy、WAON、Nanacoに対応してないのは痛いですね。
今のところ使い物になるのは事実上Suicaだけなんじゃないでしょうか。(てか他地域のJR系どうなるんだ?)
iDは名前ぐらいしか聞かないし、QuickPayなんて聞いたこともなかったw
まあ何年かすれば使えるようになるのかな?
あとハード的に対応してるのが国内販売板だけのようで…
http://www.gizmodo.jp/2016/09/felica-on-iphone-7-only-in-japn.html
simフリー版どうなるんだろ。
投稿: 緋呂々 | 2016年9月 8日 (木) 21時51分
こんにちは、緋呂々さん。
SIMフリー版も国内仕様のみ対応のようです。出て見ないとなんともわかりませんが。
最初のうちは対応するところは少ないでしょうけど、私としてはSuicaと同じ交通系のmanacaが対応してくれれば…と思ってます。対応するのかな。というのか、その前に買うのかな、7。
投稿: arkouji | 2016年9月 9日 (金) 05時58分