iOS 10でカメラ・画面キャプチャー時のシャッター音を消す方法
なんと、OS標準機能でカメラ撮影・画面キャプチャー時のシャッター音を消す方法がありました。
『iPhone 7』でシャッター音とスクリーンショット音を無音にする裏技! | ゴゴ通信
iOS 10になって、シャッター音が大きくなってるといわれてます。確かに、そんな感じしますね。不正行為をさせないための規制なんでしょうが、ちょっと大きすぎです。消したくなるのは当然ですね。
やり方ですが、まず「設定」を開き「一般」-「アクセシビリティ」を選択。
この中の「AssistiveTouch」を選択
まず「AssistiveTouch」をオンにし
その下の「最上位メニューをカスタマイズ…」をタップ。
こんなメニューが現れるので、下の「-」アイコンをタップし
「カスタム」だけを残し、このアイコンをタップします。
一覧から「消音」をタップ。
すると、画面に半透明の丸いボタンが現れるので、これをタップすると「消音」になります。
この状態でカメラを撮影しようが、画面キャプチャーをとろうが、音楽を鳴らそうが、音が鳴りません。
なお、音量ボタンを押すと元通り。再びソフトボタンを押して消音にしないといけません。
この「消音」状態で「AssistiveTouch」をオフにしてソフトボタンを消しても、音はならないまま。音量ボタンをいじらない限り消音状態は維持されました。
iPhone 7 Plusはもちろん、iPhone 5sでも5cでもできました。iOS 10のiPhoneならいけるようです。
この機能、いずれ対策される可能性はありますが、周りを気にしてカメラ・キャプチャーの音を消したいと思ったとき使えます。
日本と韓国だけシャッター音が消せない仕様ですが、今のiPhoneは結構大きいですし、これで盗撮何ぞできるんでしょうか?ほんと、これ何とかならないんですかね・・・
さて、iPhoneから大きな音といえば
突然大きな音が鳴って、こんな通知が来ました。
愛知県は20日昼に台風16号の接近を受け、あちこちで大雨が降ってました。
で、こんな警報が届いたわけですが。
ご存知の通り、私はイオンモバイル使ってます。
地震速報は経験しましたが、ちゃんと災害情報も流れるんですね。
なお、このとき私がいた場所は”豊田市西部”ではなかったんですが(近いといえば近いところ)・・・会社であちこちからスマホが鳴り響いてました。
こういう音が消えちゃうのはちょっと不便ですね。
![]() |
« さいころサイズでフルHDの超小型カメラ | トップページ | iPadを”Windows 10”PCに変えるキーボード&ケース”Wi board” »
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« さいころサイズでフルHDの超小型カメラ | トップページ | iPadを”Windows 10”PCに変えるキーボード&ケース”Wi board” »
コメント