ポケモンGOがアップデート!今度はポケモンを捕獲した日・場所が表示される
平日はすっかり立ち上げなくなったポケモンGOですが、1.9.0にアップデートされました。
今度のアップデートは、ポケモンごとに捕獲した日と場所が表示される、Pokémon GO Plus関連の機能アップ(”おこう”で現れたポケモンにも反応する)が主な変更点です。
私はPokémon GO Plusを使っていないため、捕獲日・場所くらいですね。
早速、チェックしてみました。
捕獲した場所が表示されるといっても、上のようにかなりおおざっぱ。
”名古屋市中村区”って・・・これ名古屋駅周辺ですね。
ちなみに「リニア・鉄道館」で捕獲したレアコイルは「名古屋市港区」
このカビゴンは10km/hタマゴから孵ったんですが、孵った場所は名古屋駅のセントラルタワーズ。しかし、表示されているのはタマゴをゲットした場所のようです(”捕獲日”の方は孵った日)。
なお「ジャズドリーム長島」の場所は「(三重県)桑名市」になってます。いや、あそこは長島町なんですけどね。
いまいち意味があるようなないような微妙な機能ですが、捕獲日・場所を見て思い出に浸るのもいいかもしれません。
![]() |
Pok・mon GO Plus (ポケモン GO Plus) & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルスマートフォン壁紙 配信 |
« ついに1TB!大容量SDカード登場!! | トップページ | iPhone 7 PlusのデュアルカメラはiOS 10.1で本領発揮!? »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« ついに1TB!大容量SDカード登場!! | トップページ | iPhone 7 PlusのデュアルカメラはiOS 10.1で本領発揮!? »
コメント