ポケモンGO 1.7.0にアップデート!相棒機能搭載!!
ようやく、ポケモンGOのアップデートが来ました。
今回のアップデートは、Pokémon GO Plusへの対応とポケモンを1匹”相棒”にできる機能が搭載。
Pokémon GO Plusはないので、相棒機能を使ってみました。
ユーザーのアイコンをタップし、右下のメニューから”相棒を選ぶ”をタップ
こんな感じに、画面に現れます。
足元のポケモンをタップすると、飴を獲得するのに必要な距離がわかります。
ポケモンごとにこの距離が異なり、ゼニガメの場合は上のように3kmごとに飴が一つなようです。
その他のポケモンは以下を参照。
【ポケモンGO】ポケモン別「相棒機能」でアメ獲得に必要な歩行距離の一覧
一般的に、レアなポケモンほど、距離が長いようです。
のわりに、ピカチュウは1kmごとに飴がゲットできるようですが。
うちのゼニガメはあと二つで”進化”できるんですよね。
とりあえず、2個ゲットするまではこいつが相棒です。その後はピカチュウか?それともミニリュウか?
ところで、今回のポケモンGOのアップデート。
たった一つだけ、不具合というかうっとおしい事案があります。
それはアプリを落とすたびに通知を送ってくる件。
大体Pokémon GO Plus持ってないから接続が切れるも何も最初からつないでないんですけど、落とすたびに通知を送ってきます。
ただこれ、Apple WatchがつながっているiPhone 5sのみ発生するため、もしかしてApple WatchのことPokémon GO Plusだと思っちゃいませんか?と。
設定の通知で、ポケモンGOの通知をオフにしておきました。
次のアップデートはいよいよApple Watch対応でしょうか?個人的にはこちらの方も楽しみですが、果たして飽きるのが早いか、アップデートの方が早いか?
![]() |
« 汚れたLightningコネクタをきれいにするには!? | トップページ | アップデート後のポケモンGOでピカチュウを肩にのせる方法 »
「Android」カテゴリの記事
- 今さらXperia ace IIIのSDカードスロットの存在に気付いた件(2023.10.15)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
« 汚れたLightningコネクタをきれいにするには!? | トップページ | アップデート後のポケモンGOでピカチュウを肩にのせる方法 »
コメント