2メートルまで1mm単位で計測可能な測距センサー”Pololu Time of Flight光学測距モジュール VL53L0X”
Raspberry PiやArduinoに使えそうなわりと精度の高い光学測距センサーです。
Make: Japan | 最大2メートルを1ミリ刻みで測れる小さな距離センサ
範囲は2メートルまでですが、ミリ単位の測定が可能だとか。
センサー自体は3cm~200cmまでが測定範囲とのこと。
上の記事で測る限り、14mmまでは接近できたようです。それ以上近いとさすがに値がおかしくなったそうで。
自作で3Dスキャンを作る場合には使えそうなセンサーですね。
私としては、せめて5~6mくらいまで測れるとうれしかったんですけどね。
Pololu Time of Flight光学測距(最大200cm)モジュール VL53L0X :Pololu-2490:朱雀技研工房ストア - 通販 - Yahoo!ショッピング
« ポケモンGOが次回アップデートで”相棒”機能搭載 | トップページ | Google 自作スマホプロジェクト”Project Ara”を放棄か!? »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
« ポケモンGOが次回アップデートで”相棒”機能搭載 | トップページ | Google 自作スマホプロジェクト”Project Ara”を放棄か!? »
コメント