Raspberry Piで作る”Nintendo Classic mini”よりも小さな超小型”ファミコン”
ファミコンといっても海外版の”NES”の形をしてますが、非公式ながらファミコンソフトも動作する超小型のRaspberry Piベースの”ファミコン”です。
ラズパイ×3Dプリンターで制作!手のひらサイズ「NES」デモ映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
外観は3Dプリンターで製作され、ちゃんとmicroSDスロットやUSB端子もそれっぽくつけられてます。
ちょっと前に発表された”手のひらサイズのファミコン”Nintendo Classic mini”よりも小型で、しかもソフトの出し入れは自由という、かなりオールドゲーマーにとって魅力的な仕様となってます。
市販化の動きはなさそうですが、制作方法は以下のブログで公開されてます。
daftmike's blog: NESPi - my Mini NES Classic Raspberry Pi games console
といっても、作るのはかなりハードルが高そう・・・
非公式なため、あまり安定しているとは思えませんが、妙に情熱を感じる作品ですね。外観にこだわらず、単なるファミコンエミュレータだけならもうちょっとハードルは低そうです。
そういえば、最近Raspberry Pi 3の値段もずいぶん安くなりましたね。円高だからでしょうか?5,000円以下で売られてます。もう一台買っておこうかしらん。
![]() |
« Amazonがまとめ買いで「SIMカード実質0円」キャンペーンを9月30日まで実施中 | トップページ | Pokevision系アプリで唯一使えるポケモン位置アプリ”Go Radar” »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi 5 発表、お値段は60ドル(4GBモデル)から(2023.09.28)
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
« Amazonがまとめ買いで「SIMカード実質0円」キャンペーンを9月30日まで実施中 | トップページ | Pokevision系アプリで唯一使えるポケモン位置アプリ”Go Radar” »
コメント