mineoがau版iPhone 5s/5cが使用可能になったことを正式に発表
iOS 8以降のiPhone 5s/5cでは、au版MVNOであるmineoのAプランが使えませんでした。iPhone 6以上。
ネット上に非公式なAPNプロファイルが出回っていて、これを使えばつなげられるらしいという話はあったものの、あくまでも非公式。
が、このほどmineoが正式に利用可能であることを表明しました。
mineo、au版「iPhone 5s/5c」で利用可能になった事を発表 | 気になる、記になる…
au版iPhone 5s/5cを持っている人、あるいは安くなったau版iPhone 5sあたりを使って格安SIMを使ってみたいと思っていた人には朗報です。
au版iPhone 5sって比較的安く手に入るんですよね。これで格安SIMが使えるとなればかなりお得ですよね。もっとも、この話の後に中古価格が値上がりしてしまうかもしれないんですが。
そういえばIIJmioもau版MVNOのサービスを10月から開始しますけど、こちらも使えるんでしょうかね?au版iPhone 5s/5c。
![]() |
« パソコンがなくてもiPhoneの写真・動画をバックアップ可能に パイオニアiPhone用ワイヤレスドッグ”APS-WF01J-2” | トップページ | Raspberry Pi 3に”Android 7.0 Nougat”を入れて動かしてみた動画 »
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« パソコンがなくてもiPhoneの写真・動画をバックアップ可能に パイオニアiPhone用ワイヤレスドッグ”APS-WF01J-2” | トップページ | Raspberry Pi 3に”Android 7.0 Nougat”を入れて動かしてみた動画 »
コメント