IIJmioがau版MVNOサービス”IIJmioモバイルサービス タイプA”を10月1日から開始
IIJmioといえばドコモ回線を使ったMVNOサービスですが、10月からはau回線を使ったサービスも開始するそうです。
ASCII.jp:IIJmio、auの4G LTE回線利用のサービス追加
3GB/月 SMS機能付きで月972円 ~、音声通話付きは1728円~。ドコモ版とほぼ同じくらいの価格です。
au回線を使ったMVNOサービスとしてはmineoやUQ mobileがありますが、そこにもう一つビッグな業者が加わったことになります。
au版スマホ、iPhone(6以上)を使ってる人でMVNOに乗り換えたいとお考えの方なら、一つ選択肢が増えたことになります。
そういえば、”b-mobile”の日本通信が”格安スマホ撤退”と報じられてますね。
マーケティング等をU-NEXTに移すようですが、日本通信自体はMVNE業者となって裏方に徹するようなので、完全撤退というわけではありません。
でも、格安SIMの老舗なサービスだったわけですから、ちょっと寂しいですね。
私もかなりお世話になりました。IIJmioに出会うまでは300kbpsのプリペイドSIMを使ってましたし。
でもやっぱり回線品質がいまいちだったんですよね。妙にPingが長いし、やはりサーバーの能力が他のサービスと比べていまいち。表舞台からの撤退はやむなしですかね。
![]() |
« ポケモンGOがアップデート!所有するポケモンの強さを確認することが可能に! | トップページ | ポケモンGOでレアポケモンを取り損なって投げつけても大丈夫!?な1万円スマホ”LEAGOO M5” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« ポケモンGOがアップデート!所有するポケモンの強さを確認することが可能に! | トップページ | ポケモンGOでレアポケモンを取り損なって投げつけても大丈夫!?な1万円スマホ”LEAGOO M5” »
コメント