« クッションチェアー型「カビゴン」12月発売! | トップページ | Raspberry Pi 3で夏休みの宿題! »

2016年8月13日 (土)

IIJmioが世界42か国・地域で使えるプリペイドSIMを発売

海外旅行に行くと、現地の通信手段を確保するためあらかじめレンタルWi-Fiを借りたり、あるいはSIMフリー機を持ち込み現地SIMを購入するなどが必要でしたが、IIJmioが渡航先でも使えるSIMを8月16日に発売します。

IIJmio海外トラベルSIM

「IIJmio海外トラベルSIM」というこのサービス、データ通信専用SIMが3,850円で500MBまたは14日間使用可能、音声通話付きSIMは4,600円で、こちらは500MBに加え音声通話30分付き。

使える国・地域は以下。

Iijmio_kaigaisim01

アジア : 中国、インドネシア、マレーシア、シンガポール、韓国、台湾、タイ、香港、マカオ

欧州 : オーストリア、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリス、スイス 等

北アメリカ : アメリカ、カナダ

オセアニア : オーストラリア、ニュージーランド

日本人が比較的よく訪れる国や地域で使えます。

国や地域が違えど、料金は同じ。日本国内版プリペイドや現地のSIMからみるとかなり高いですけど、日本国内で調達可能という安心感はありますね。

なお、使い切っても100MB単位でチャージ可能(料金は未定)。また、1年以内であればチャージできます。

上のIIJmioのサイト、およびBIC SIMを扱っている店舗(ビックカメラ、ソフマップ、コジマ)で入手できます。

ところでこのSIM、SIMフリー機でしか使用できません。日本ではドコモ版スマホでも使えますけど、海外ではそうはいきません。要注意。

海外旅行や海外出張で通信手段を確実に確保しておきたいという人には、安心のSIMですね。

「ハワイ」ミニガイドブック付きトラベルSIMデータ(海外渡航向けSIMカード・月額0円)

« クッションチェアー型「カビゴン」12月発売! | トップページ | Raspberry Pi 3で夏休みの宿題! »

モバイル系」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IIJmioが世界42か国・地域で使えるプリペイドSIMを発売:

« クッションチェアー型「カビゴン」12月発売! | トップページ | Raspberry Pi 3で夏休みの宿題! »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村