ポケモンGOがVer.1.3.0にアップデート!不具合解消 バッテリーセーバー復活
不具合を抱えていたポケモンGOですが、その不具合解消版がリリースされました。
変更内容としては、
・ 運転時や高速移動時に注意画面が出現。確認ボタンをタップすることでプレイ継続。
・ モンスターボールをうまく投げた時 (Nice, Great, Excellent)のXPボーナスが出ないバグを修正
・ カーブボールを投げた時の曲がり具合
・ 実績メダルの画像の間違いを修正
・ バッテリーセーバーの不具合を修正し機能を復活
・ トレーナーのニックネームを一度だけ変更可能
となってます。
ポッポやコラッタあたりでも簡単に逃げられるというバグがなくなったらしいとのことなので
早速相手してみましたが、確かにつかまりやすくなったか・・・
と思いきやCP値が高いコラッタ・ポッポは相変わらず逃げられます。
ちょっとやってみた感触ではCP値の低めのポッポやコラッタが現れやすくなったように思います。これなら確かにつかまりやすくなったといえそうです。
レベルアップのために大量のポッポを捕まえて進化させる、いわゆる「ポッポマラソン」がやりやすくなっているかもしれません。
「近くのポケモン」が「隠れているポケモン」に変わりました。
捕まえたポケモンでも表示されてしまうというバグはなくなったようですが、相変わらず距離は表示されませんね。
ただリリースノートを読む限りでは、この近くのポケモン情報に関して一部ユーザーに向けて何らかのテストされてるようです。どんな画面が出てるんでしょうか?
そして、ついに復活しました!バッテリーセーバー。
これをオンにして本体をさかさまにすると画面が暗くなります。
ほんのちょっとかもしれませんが、バッテリー消費を抑えられるのはありがたいですね。
今私はレベル18。図鑑に載ったポケモンは74。ずいぶんときましたけど、最近ちょっと目標を見失い気味。
近頃は新しいキャラもなくなり、レベル上げのためにポッポを大量に捕まえるもレベルを上げる目的がないことに気付き頓挫しつつあり。
かといってポケモンの聖地”鶴舞公園”まで行く気力もなし。
そろそろ飽きそうですかね。
が、とある場所にて、ちょっと面白い”ジム”を発見。
「今川義元血戦」とはまた物騒なモニュメントですが、ここは愛知県豊明市の”桶狭間”にあるモニュメントです。
といっても、その場所に行ったわけではなく、豊明市内のコンビニによってなんとなく周りのジムやポケストップをチェックしてたら出てきました。
そういえば、織田信長が戦国大名として鮮烈デビューを果たしたのが、まさにこの”桶狭間の戦い”で今川義元の首をとったことなんですが。
そんな歴史的な場所が、うちの比較的近所にあるんですよね。
今回のバージョンアップとは関係ないですけど、ジムやポケストップをきっかけに、歴史的・地理的な何かを探すという目的でポケモンGOを楽しむのも案外いいかもしれません。
最新の軍事理論で読み解く「桶狭間の戦い」 - 元陸将が検証する、信長勝利の驚くべき戦略 - (ワニブックスPLUS新書) |
« Apple Watch 2は気圧計 GPS搭載か!? | トップページ | 睡眠の質向上に貢献してくれるスリープIoTデバイス「Withings Aura」がApple Storeにて発売 »
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« Apple Watch 2は気圧計 GPS搭載か!? | トップページ | 睡眠の質向上に貢献してくれるスリープIoTデバイス「Withings Aura」がApple Storeにて発売 »
コメント