ポケモンGOに未確認のポケモンも出せる”デバッグモード”が存在か!?
出せるといっても、図鑑として眺められるという程度の機能のようですが。
ポケモンGOに「デバッグモード」が存在するらしいです。
ポケモンGOでミュウツーやミュウが見える「デバッグモード」を起動しているムービー - GIGAZINE
それを使ったときの動画はこちら。
確かに、ミュウツーやフリーザーなど、見たことのないポケモンが3Dで表示されてます。
デバッグモードというだけあって、通常の図鑑で確認できるグラフィックだけでなく、ジムバトルで負けた時の姿なども見ることができるようで。
ところでこのデバッグモード、どうやって入るんでしょうか?
なんか、それっぽいWikiを発見したんですが。
Debug mode - Pokémon Essentials Wiki - Wikia
これを見てもさっぱりわかりませんね・・・F7やF9キーを押せとか書いてますけど、Android専用の機能なんでしょうかね?でも上の動画はどうみてもiOS機ですし・・・エミュレータ上での機能なんでしょうか?
そこまでして未確認のポケモンに出会いたいとは思わないのでいちいち試しませんが(これをやると”チート行為”扱いされてBANされる可能性ありますし)、これが本当ならいずれミュウツー等に会えるということを示唆してますね。
![]() |
« サンコーの”ダメ人間グッズ”コーナー | トップページ | 夏の連休だし30歳を過ぎたシャープX1Fを立ち上げてみた »
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
コメント
« サンコーの”ダメ人間グッズ”コーナー | トップページ | 夏の連休だし30歳を過ぎたシャープX1Fを立ち上げてみた »
リンク先のPokémon Essentialsは、RPGツクールXPのゲームだと、記事内で説明されていますよ
投稿: | 2016年9月 8日 (木) 00時05分