ポケモンGOの偽物で大変なことに!
人気アプリには偽物が出てくるのは世の常(?)。
ポケモンGOにも偽物がいくつか出てますが、強烈なものも登場しているようです。
まずはこちら。
悪夢でうなされそうなポケモンGOの偽物アプリ登場、ピカチュウがヒドイことに - Engadget Japanese
まあ、いかにも中華らしい偽物アプリですね。
すでにバージョンアップしてデザインは変わってるらしいですが、それにしても(比較的)やせ細り死んだ目をしたカビゴンが目に焼き付いて離れません。
まあ、この程度の偽物であれば精神的にちょっとくるくらいで問題ないんですが、次の案件はリアルにやばいです。
ポケモンGOのWindows版アプリに偽装してファイルを暗号化し人質に取るランサムウェアが確認される - GIGAZINE
”Windows版ポケモンGO”なんてものがあたかもリリースされたかのように装い、インストールしてしまったPCのデータを暗号化し身代金を要求する、いわゆるランサムウェアです。
しかもたちの悪いことに、一度侵入したPCにバックドアを設けて、暗号解除後も再び”人質”に変えることが可能だとか。
偽物にもいろいろですが、こういうものは基本的にかかわってはだめですね。ろくなことはなさそうです。
![]() |
« Windows 10のBash on WindowsでTensorFlow動かしてみた | トップページ | サザエさん家でも使える!?レトロ調19インチ液晶テレビ発売 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« Windows 10のBash on WindowsでTensorFlow動かしてみた | トップページ | サザエさん家でも使える!?レトロ調19インチ液晶テレビ発売 »
コメント