ポケモンGOの偽物で大変なことに!
人気アプリには偽物が出てくるのは世の常(?)。
ポケモンGOにも偽物がいくつか出てますが、強烈なものも登場しているようです。
まずはこちら。
悪夢でうなされそうなポケモンGOの偽物アプリ登場、ピカチュウがヒドイことに - Engadget Japanese
まあ、いかにも中華らしい偽物アプリですね。
すでにバージョンアップしてデザインは変わってるらしいですが、それにしても(比較的)やせ細り死んだ目をしたカビゴンが目に焼き付いて離れません。
まあ、この程度の偽物であれば精神的にちょっとくるくらいで問題ないんですが、次の案件はリアルにやばいです。
ポケモンGOのWindows版アプリに偽装してファイルを暗号化し人質に取るランサムウェアが確認される - GIGAZINE
”Windows版ポケモンGO”なんてものがあたかもリリースされたかのように装い、インストールしてしまったPCのデータを暗号化し身代金を要求する、いわゆるランサムウェアです。
しかもたちの悪いことに、一度侵入したPCにバックドアを設けて、暗号解除後も再び”人質”に変えることが可能だとか。
偽物にもいろいろですが、こういうものは基本的にかかわってはだめですね。ろくなことはなさそうです。
![]() |
« Windows 10のBash on WindowsでTensorFlow動かしてみた | トップページ | サザエさん家でも使える!?レトロ調19インチ液晶テレビ発売 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
« Windows 10のBash on WindowsでTensorFlow動かしてみた | トップページ | サザエさん家でも使える!?レトロ調19インチ液晶テレビ発売 »
コメント