Windows 10で休止状態から勝手に復帰!原因はWindows Media Update
もう何回目でしょうね?このネタ。最近では6月のこの記事。
Windows 7が休止状態から勝手に復帰するときの対処法・・・あれ?これ以前もあったような: EeePCの軌跡
ここで一旦直ったはず・・・だったんですが、ここ一か月くらいはまた復活してます。休止状態からの勝手復帰。
昼の2時10分ごろに勝手に復帰しているようなので、タスクスケジューラを疑ってみました。
スタートメニューで右クリックして「コントロールパネル」を選択(Winキー+Xでも可)、「システム」-「管理ツール」の中の「タスクスケジューラ」を起動。
「アクティブなタスク」の一覧の中で、2時10分前後に起動してそうなタスクを探してみたら・・・
「mcupdate_schedulerd」ってのが出てきました。14時11分に起動。
どうやら、こいつが犯人臭いです。
でも6月にチェックした時はこんなのなかったんですけどねぇ・・・いつの間に設定されてたんだろ?
とりあえず、これで翌日に勝手に復帰しなくなりました。
不思議なことに、毎日復帰してたわけではないんですよね。ただ、妻曰くよくつけっぱなしになってることがあったようです。
真夏の一番熱い時間帯に、しかもエアコンもつけずに閉め切った部屋で勝手に起動すると、デスクトップ機はあまりいいことなさそうな気がします。これで収まってくれるといいんですけどね。
それよりも、もうPCでテレビ録画していないため、休止状態にする必然性はないんですよね。単に起動時間が短いから使ってるだけ。
でも妻もほとんど使わなくなりましたし、起動時間が長くなったところであまり困ることはなさそうです。
Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)【新価格版】 |
« 位置情報や人感センサーと連動してエアコンをオンオフできる賢い学習リモコン”Nature Remo” | トップページ | ボンバーマンを毎日クリア!26年間ボンバーマン一筋やり続けた99歳のおばあさん »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 動画編集ソフト「Felmora(フィモーラ)」を購入(2024.12.11)
- ロジクール製小型静音Bluetoothマウスを購入(2024.11.18)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
« 位置情報や人感センサーと連動してエアコンをオンオフできる賢い学習リモコン”Nature Remo” | トップページ | ボンバーマンを毎日クリア!26年間ボンバーマン一筋やり続けた99歳のおばあさん »
コメント