スマホの画面を見ることなくPokémon GOが遊べるアイテム”Pokémon GO Plus”が7月下旬発売
Pokémon GOではモンスター捕獲やポケストップでのアイテムゲットのためには画面を見る必要があるため、歩きスマホだの追突事故だのの原因になります。
いっそApple Watch対応にしてくれればと思っていたら、もっと便利なアイテムが近日発売されるようです。
Pokémon GO Plus|『Pokémon GO』公式サイト
その名も”Pokémon GO Plus”。
上のように、腕時計状のデバイスで、Bluetoothでスマホと接続して使います。
ポケモンが近くに出現すると、このPokémon GO Plusが振動してお知らせ。すかさずボタンを押すと、画面を見ることなくポケモンをゲットできます。
さらにポケストップに近づくと同様に振動するため、これまたボタンを押せばアイテムゲット。
いちいちスマホの画面を確認しないといけなかったことが、ボタン一つですべて終了。便利ですね。
その分モンスターボールの消費が増えるとか、そういうのはあるのかないのかは不明。
それにしても、チートグッズのようなこのアイテム、しかし公式サイトにて告知されている正真正銘の公式グッズ。
これが普及すれば、多少は歩きスマホ、運転中のPokémon GOによる事故が減るかもしれませんが・・・しかし、運転中は運転に集中しましょう。
ところで、Pokémon GO関連の情報ですが。
うちの比較的近所にある(地下鉄で8駅ほど)鶴舞公園(”つるまこうえん”って読みます、”つるまい”ではありません)ではレアキャラ目当てに数千人の人が押し寄せたというニュースが流れてました。
『ポケモンGO』の聖地として名古屋の鶴舞公園に大変なことに ミュウツーが出るというデマが原因? | ゴゴ通信
どうやら”ミュウツー”が出現するという噂で引き寄せられたようですが、先日の”安城デンパーク”同様、公園というのは元々ポケモンスポットのようです。
実際、全国の神社や普段人気のない公園などにも人が殺到しているようです。
そういえば、会社の駐車場のそばにも明らかにPokémon GOユーザー風の歩きスマホな人を見かけたのでチェックしてみたら、そばにある公園にポケストップ・ジムがありました。
「ポケモンGO」、データ通信量は想像以上に少ないことが判明! - iPhone Mania
データ通信を使うアプリなので、通信量が気になるところですが、Pokémon GOはあまり通信量を使わないようですね。
私も土日で結構外を歩きましたが、正味6時間ほどで60MB程度でした。
だいたい1時間10MB見ておけば大丈夫なようです。YouTubeなどに比べたら微々たる量ですね。これなら月1~2GBの通信量のユーザー、200kbps程度の速度制限を受けた状態でも使えそうですね。
マップ上でポケモンの出現位置をリアルタイムに把握できるというサイト”PokéVision”が人気ですね。
ただし、私はこのサイト、使えたためしがほとんどありません。混んでる上に、しょっちゅうサーバーダウンやメンテナンスをしているみたいです。非公式なサービスゆえに、いつ停止してもおかしくありません。
「ポケモンGO」効果で外付けモバイルバッテリーが世界的に爆売れの様相 - GIGAZINE
Pokémon GOのおかげで、モバイルバッテリーがよく売れてるようです。
バッテリー消費が半端なく多いので、公園を練り歩くためには必須のアイテム。
他にも、シューズや水筒といったアウトドアグッズに、タマゴ孵化のための距離稼ぎグッズとしてプラレールも人気のようです。
とまあ、全国的にPokémon GOフィーバーですね。
私もスマホ歴5年ですけど、同じアプリを使っている人が集団で固まっている光景を見たのはこれが初めてです。それまではスマホを使ってても、人それぞれなアプリばかり使っているというのが当たり前でしたし。
それにしても、いつまで続くんでしょうね?このPokémon GOフィーバー。少なくとも1か月ほどは続きそうです。
![]() |
« 今度は”安城デンパーク”でポケモンゲット!してみた | トップページ | iOS10では濡れたLightningコネクタを挿すと警告表示 »
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- PCモニターにPS4をつないだら(2023.08.12)
- PS4の中古ソフトを買ってきたらクソゲー過ぎた(2023.08.05)
- 中古で買ったPS4でゲームを始めるのに一晩かかりました(2023.08.02)
- 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入(2023.01.02)
- 3年ぶりにレゴランド・ジャパンへ行ってきました(2022.05.05)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
« 今度は”安城デンパーク”でポケモンゲット!してみた | トップページ | iOS10では濡れたLightningコネクタを挿すと警告表示 »
コメント