Android Nは「Nougat(ヌガー)」に決定 正式発表
ついに正式発表されました、Android Nの名前。
速報:Android NはNougat (ヌガー)に決定 - Engadget Japanese
選ばれたのは「Nougat(ヌガー)」でした。
Android Nの名前はNutellaか!?などという噂も出ましたけど、違いましたね。
ヌガーというのは、砂糖と水飴を低温で煮詰めてアーモンド等のナッツ類を混ぜて作られる伝統的なお菓子。
元々は紀元前のアラブのお菓子ハルヴァから発祥したものだそうで、本当に伝統あるお菓子のようです。
名前募集で盛り上がったこのAndroid 7.0「Nougat」ですが、肝心の機能面ではどうなんでしょうか?
Nougatでの新機能は、画面分割マルチウィンドウUI、消費電力やデータ、メモリのさらなる削減、インタラクティブ通知、ロック画面でできる機能拡大など。秋にはリリース予定。
ただ、Androidって既存機種へのアップデートがなかなか行われず、未だに4、5あたりが幅をきかせてます。なかなか最新機能を享受できないのは勿体無いところ。
ヌガーが主流になるのはいつの日でしょうか?その頃にはAndroid O(大あんまき)どころではなく、Android Q(栗きんとん)かAndroid U(ういろう)にでもなってるかもしれませんね。
![]() |
DOOGEE X5 MAX スマートフォン 3G WCDMA MTK6580 5.0" IPS HD 1280 * 720 Android 6.0 1G 8G 8MP 8MP 指紋認識 ロック解除 |
« キモい4足ロボットで有名なボストン・ダイナミクスがアーム付きロボットをリリース | トップページ | 「価格が高くても大手キャリアの方が良かった」と答えるMVNOユーザーは5%以下 »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
コメント
« キモい4足ロボットで有名なボストン・ダイナミクスがアーム付きロボットをリリース | トップページ | 「価格が高くても大手キャリアの方が良かった」と答えるMVNOユーザーは5%以下 »
ヌガーと聞いて、まず思い浮かんだのは
チロルチョコレート(ミルクヌガー)
http://www.tirol-choco.com/form/facebook/info/img/info_1607_milknougat.gif
今より遥か昔
「10円あったらチ~ロルチョコ♪」というCMが流れてました。
白いミルク「ヌガー」にチョコレートをコーティングしたと言ったら言い過ぎでしょうか(笑)
とにかく容積比では圧倒的にヌガーが多いそういう印象があります。
当時は福岡県の田川にある松尾製菓(株)が製造販売でしたが
今は企画・販売部門が東京のチロルチョコ(株)、
製造工場が田川の松尾製菓(株)と分社化されているそうで。
投稿: enutea | 2016年7月 3日 (日) 16時07分
こんにちは、enuteaさん。
チロルチョコのあの真ん中の白いのがヌガーの一種だったんですね。懐かしいですね〜って、今でもありますか。
あのチョコの部分をなめ尽くして、真ん中のコア部分を取り出すという無意味なことを小学生の頃にやってました。意外とチロルあるあるだと思ってるんですが、どうなんでしょう?
投稿: arkouji | 2016年7月 5日 (火) 07時13分