8月から”0SIM”の申し込み日が”0”の付く日のみ 理由は”原材料の高騰”!?
0SIMも苦しいんでしょうか?来月から受付日が”0”の付く日に限定されます。
無料通信カード『0SIM』が、原材料高騰を受けサービス改変…ってラーメン屋かよっ! – DIGIMONO!(デジモノ!)
理由が「仕入条件の変更や原材料の高騰などの環境悪化を受け」たためとされてますが、飲食店じゃあるまいし、原材料なんてものがあるのかと思いますが、これはドコモからのSIMの価格改定を受けたということなんでしょうね。
ということで、8月は10日、20日、30日の3日間。つまり2月は2回しか手に入れる機会がなくなることになります。
なかなかいいサービスですけど、やっぱり0円はちょっとやり過ぎてたんでしょうね。うちの0SIMも有料化に備えた方がよさそうです(エイプリルフールネタが現実になりそう)。
![]() |
« セミの羽化をiPhone 6sで撮ってみた | トップページ | 位置情報や人感センサーと連動してエアコンをオンオフできる賢い学習リモコン”Nature Remo” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« セミの羽化をiPhone 6sで撮ってみた | トップページ | 位置情報や人感センサーと連動してエアコンをオンオフできる賢い学習リモコン”Nature Remo” »
コメント