Wi-Fi付きmicroSDアダプター「Wi-Fi機能付き MicroSDカードリーダー」
容量が増やせないiPhoneにはありがたいアイテムですね。
スマホの容量不足を解決、Wi-Fi付きのmicroSDカードリーダーを試してみた - 上海問屋でGO! with AKIBA PC Hotline!
この一見ただのmicroSDカードアダプターが、Wi-Fi搭載のカードリーダー、その名も「Wi-Fi機能付き MicroSDカードリーダー」。上海問屋らしい、名前そのままの機器です。
上のリンク先によると、接続には以下のアプリがいいらしいとのこと。
モバイルバッテリーにつないで、その場で写真や動画を転送なんてこともできそうです。
最近は64GBのmicroSDXCカードも安くなりましたからね。低容量のiPhoneを買ってしまって容量不足に悩まされてる人なら救いのアイテムになりそうです。
が、リンク先を読む限り、ちょっと不安定のようですね。取説に書かれたアプリでは不安定だとか、ずっと使うと熱問題で接続が安定しないとか・・・
2000円程度とお安いアダプターですが、使用感にはやや覚悟が必要なようです。
とはいえ、これだけ安価なWi-Fi機能付きアダプターもなかなかないので、旅のお供に手軽に持ち出すアダプターとして使えそうですね。
![]() |
WiFi メモリ SDカード カードリーダー microSD USBフラッシュドライブ iPhone iPad Android Windows スマホメモリ ◇ZSUN-WIFI (グリーン) |
![]() |
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 400× (無期限保証) TS64GUSDU1PE (FFP) |
« Raspberry Piにハイレゾ音源 温湿度気圧計 リモコンまで搭載された基板「Apple Pi」 | トップページ | 電子マネーの残高を表示できるパスケース”nocoly” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 現状最強規格のUSB-Cケーブルを買ってみた(2023.11.26)
- 【訂正】モバイルモニター、壊れてませんでした(USB-Cケーブルの仕様違いが原因)(2023.11.24)
- 買ったばかりのモバイルモニターが3日で壊れた(使えることは使えますが)(2023.11.23)
- 16インチのモバイルモニター買った(2023.11.19)
「パソコン系」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
「Android」カテゴリの記事
- 今さらXperia ace IIIのSDカードスロットの存在に気付いた件(2023.10.15)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
« Raspberry Piにハイレゾ音源 温湿度気圧計 リモコンまで搭載された基板「Apple Pi」 | トップページ | 電子マネーの残高を表示できるパスケース”nocoly” »
コメント