Raspberry Pi製造メーカーが買収される
Raspberry Piってどこで製造されているのかと思ってましたけど、Premier Farnellというイギリスのメーカーで100%製造されてるんですね。RSコンポーネント、element14というのは何だったのか・・・あれは販売元なんでしょうかね?
それはともかく、この製造メーカーがスイスにある部品メーカーであるDaetwyler Holding AGに買収されることになったそうです。
Raspberry Piの製造メーカーが約920億円で買収されることに - GIGAZINE
お値段は約920億円。Raspberry Piの製造に変化はなさそうです。
ただ、これによりイギリス以外にスイスでも製造が始まるかも!?という話もあるので、今以上にRaspberry Piの流通量が増えそうですね。
個人的には、Raspberry Pi Zeroをもっと増やしてほしいですよね。
日本でも1000~2000円程度でRaspberry Pi Zeroが売られたなら、おそらく大量に買うことになりそう。
お手軽Raspberry Piを手元にたくさん持っておけば、ゆくゆくは・・・よだれが出そうです。
そんな野望をかなえてくれる一打になるんでしょうか?期待したいところです。
![]() |
« Android Nの名前は・・・Nutella!? | トップページ | Raspberry Pi 3でPC88エミュレータ »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
« Android Nの名前は・・・Nutella!? | トップページ | Raspberry Pi 3でPC88エミュレータ »
コメント