インドのKFCでは食べながらスマホが充電できるUSB端子付きのセットボックスが登場
一年前に手が油でベタベタでも大丈夫なKFCシート型キーボードを提供したことで有名なKFCですが、今度はインドのKFCでスマホが充電できるセットボックスが登場したそうです。
食事をしながらスマホの充電もできる!インドKFCの“充電器付きセットボックス” | AdGang
今のところ一般販売ではなく、コンテストで勝利すると得られる限定商品のようですが、Android、iPhoneどちらも可能なようです。
バッテリーは取り外し可能なので、ボックスがいらなくなっても使い続けることができます。
ファーストフードとスマホといえば、せいぜい公衆無線LANかクーポンアプリくらいしか接点がなく、ましてや手がべたべたになりやすいケンタッキーフライドチキンはスマホにとっては天敵ともいえる存在。
それを逆手にとって、むしろスマホユーザーの心をつかむようなサービスを(限定的とはいえ)次々に出してくるKFC、ぜひ日本でもこのチャレンジを始めてほしいものですね。
いや、日本ではむしろマクドナルドこそこういう何かを考えなきゃいけない気がしますけど・・・裏メニューとか名前募集ではなく、スマホも充電できるアップルパイとか粒々の部分をタッチするとスマホ用キーボードになるビックマックとか、そういうものの方がインパクトがある時代ですしねぇ。
![]() |
« UQ mobileがMVNOとして初のiPhone 5s取扱い開始へ | トップページ | iPad mini用の安価なプロテクター »
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone付属品の山(2021.04.12)
- 「メモ」から「OneNote」に切り替え中(2021.03.29)
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
« UQ mobileがMVNOとして初のiPhone 5s取扱い開始へ | トップページ | iPad mini用の安価なプロテクター »
コメント