iPhone/iPadでネットニュースを読み上げてくれるアプリ”しゃべるニュース”
寝る前はあまりスマホの画面を見ない方が眠りの質を上げるといいますが、ついつい見ちゃいます、私。
ナイトモードがあるので以前よりは覚醒しづらい色になったとはいいますけど、やっぱり明るい光はあまり見ないに越したことはありませんね。
てことで、ニュースくらい耳で聞くようにしようと思って買ってみました、この”しゃべるニュース”というアプリ。
しゃべるニュース - 自分の番組を作ろう!オフラインでも音声読み上げアプリを App Store で
お値段は360円。この手のアプリにしてはちょっと高め。
こんな感じにニュースが表示されます。一番上のニュースの右側にある再生ボタンをタップすれば、順次読み上げ開始。
読み上げはいかにも機械読み上げですが、ほぼ違和感なく聞けるレベル。
”設定”-”表示ニュース設定”
ニュースもいろいろありますが、とりあえず登録したのはこれだけ。
ブログ系もいくつかあるんですが、RSSの概要部分のみが読み上げられるようで、ブログによってはタイトルのみだったり、ある文字数の冒頭部分のみを読み上げて突然「続きを読む」なんてしゃべるサイトがあったり(ライフハッカーがそんな感じ)。
一番まともなのはNHKニュース系。こちらは省略せず一通りしゃべってくれます。Yahooニュースはタイトルのみでしたね。
”表示ニュース設定”以外にもアナウンサーの声やBGMの音量、起動してすぐ再生するかどうかを設定できます。
金額はまあまあ高めなニュースアプリですが、あんまり出来がいいとは言い難いかなぁ。
横文字にあまり強いとは言えず、例えば”iPhone”や”ARROWS”、”FREETEL”といった綴りなら読めるんですが、”Xperia”を”クスペリア”と発音したり、”WSR-1166DHP2”なんて機種名はいちいち”ダブリューエスアール いちいちろくろくディーエイチアールツー”などと発音してしまうので、途中で何言ってるかわからないことがあります。
ニュースソースが少な目なのも残念なところ。もうちょっといろいろ選べるといいんですけどね。
てことで、買って一か月ほどたってますが、たまにしか使ってませんね、このアプリ。
でも私はバスなどに乗るとスマホの画面を見ていられなくなるので(乗り物酔いしやすい)、耳だけで聞けるこのアプリはこういうとき活躍しそうです。
それだったらRadiko聞けって話もありますが。
![]() |
« iOS 10が発表されました | トップページ | PORTABOOKが値下げされお値打ちに »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
コメント