« Android N まもなく発表!?なおネット募集で集まった名前のトップは・・・ | トップページ | 3次元スキャンが可能な「Project Tango」対応スマホはLenovoから9月発売 お値段500ドル »

2016年6月11日 (土)

iPhoneでAndroidが動かせるケース「Tendigi」

一見、iPhoneでAndroidが動いてるように見えます(あるいはiPhoneそっくりのぱちもんのよう)が、ちゃんとした(?)iPhoneです。

iPhone上でAndroidを動かすことができるケース「Tendigi」 - GIGAZINE

iPhoneでAndroidを動かすことができるケース「Tendigi」です。

ケースと言っても、裏はずいぶん分厚くなっており、この中にAndroidシステムが入ってます。もう一つスマホが裏にいるという感じ。

LightningコネクタでiPhoneと繋がれており、アプリを介してiPhoneの画面にAndroidが映し出される仕組みです。

なかなか面白い発想ですね。これならiPhoneもAndroidも両方1台で使いまわせます。

Android側がどれくらいの性能かにもよりますが、iPhoneとAndroidのどちらか一方にしかないアプリを併用したいときは便利ですね。

イレギュラーな製品ですけど、是非販売して欲しいなぁ。

MisSmart iPhone6/6S 4.7 大容量7000mAh モバイルバッテリー内蔵ケース (ブラック)


« Android N まもなく発表!?なおネット募集で集まった名前のトップは・・・ | トップページ | 3次元スキャンが可能な「Project Tango」対応スマホはLenovoから9月発売 お値段500ドル »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneでAndroidが動かせるケース「Tendigi」:

« Android N まもなく発表!?なおネット募集で集まった名前のトップは・・・ | トップページ | 3次元スキャンが可能な「Project Tango」対応スマホはLenovoから9月発売 お値段500ドル »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村