ナンバープレートに取り付けて駐車時の衝突を防ぐセンサー”Fender Defender”
最近はクリアランスソナー、バックモニター付きの車から自動駐車までありますけど、そういうものがない車ならこのシステムは便利です。
ナンバープレートにセンサーを取り付けたら車の衝突事故が防げるように : ギズモード・ジャパン
ナンバープレートの部分に後付けでつけられるバックセンサー”Fender Defender”。
iOS/Android端末とBluetoothで接続し、専用アプリで距離を確認することができます。
3m以内を探知し、障害物が接近した場合はスマホの画面と音で警告、衝突を防ぎます。
お値段は149ドル(約16,000円ほど)ですが、現在先行予約中で99ドルだそうです。
FenSens | Wireless Parking Sensor And Mobile App
なかなか便利なセンサーユニットですが、残念ながら日本向けのナンバープレートには対応してなさそう。
そもそも日本では法改正で、2016年4月からナンバープレートに関する法律が厳しくなりました。
ナンバープレート違反法律改正で2016年4月からカバーが禁止!罰金や減点は?
カバーや見難くなるような角度変更は禁止。フレームならば文字が読める程度であればOKですが、ちょっとこのセンサーは上の出っ張りが大きそう。
仮に日本のプレートにあうよう改造してつけてみたところで、一部が隠れてちょっとまずいかもしれません。
いい製品だけに、残念ですね。
![]() |
« Raspberry PiをSiriで操作してみた(Lチカ) | トップページ | 世界初の携帯電子レンジ”Wayv Adventurer” »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« Raspberry PiをSiriで操作してみた(Lチカ) | トップページ | 世界初の携帯電子レンジ”Wayv Adventurer” »
コメント