Androidスマホをお手軽に3Dカメラにしてくれるカメラアダプター「Eye-Plug」
要するにmicroUSB端子に挿すカメラセンサーですが、専用アプリと併用すると色々便利そうです。
普通のスマホを3Dカメラにする約4400円の追加レンズ「Eye-Plug」が人気を集めていた:COMPUTEX 2016 - Engadget Japanese
COMPUTEX 2016で展示されてたそうですが、すでに台湾ではオンラインで販売済みの製品。お値段40ドル(約4,400円)。
元々スマホについてるカメラと合わせて位置ずれの写真を撮ることで、3Dの写真を作り出すという仕組み。できた写真は付属?のダンボール製スマホアダプターを使ってみることができるようです。
グローバル展開を考えてるようで、COMPUTEXに出品したのも代理店探しのためだそうで。
ということは、日本でも売り出される可能性はありますね。
他にも撮影後にピントを変えたりできる機能もあり。
個人的には、microUSB延長コードと組み合わせて、別の視点から撮ったりできるカメラとしても使えそうに思うんですが。
今度のiPhone 7 Plus(Proという話も)にはデュアルカメラ搭載の噂がありますね。こんな感じの用途ができるんでしょうか?あるいはAppleらしく思いもよらない何かができるようになるのでしょうか?そっちも気になります。
![]() |

« 旧NASのHDDの復旧を試みましたが | トップページ | ICONIA W3-810/FPをWindows 10にアップデートしました! »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
« 旧NASのHDDの復旧を試みましたが | トップページ | ICONIA W3-810/FPをWindows 10にアップデートしました! »
コメント