留守番電話をテキスト化してくれるアプリ「スマート留守電」
ソースネクストが、留守番電話をテキスト化してくれるというアプリ「スマート留守電」を発表してます。
留守電を自動で文字に起こす『スマート留守電』発表。未登録番号の発信元特定機能やメール転送機能を搭載、ソースネクストが開発 - Engadget Japanese
ソースネクスト公式サイト:読める、聞ける、新しい留守番電話サービス「スマート留守電(スマ留守)」|ソースネクスト
このアプリ自体は無料ですが、Android版が月額315円、iOS版が月額360円かかります(いずれも税込み)。
単に文字に落とすだけではなく、不明な電話番号もある程度検索してくれる(宅配業者、銀行、お店など590万件)、メールに送ることができる、などのメリットがあるようです。
留守電だといちいち聞かなくてはいけませんが、留守電が多い人にとっては一覧を眺めることで重要な案件から片づけることができるため、確かに便利ですね。
私はほとんど電話そのものを使わないため、あまりメリットはなさそうですねぇ。よく電話を使う妻ならメリット多そうですが。
それにしても、ソースネクストというとPC用ソフトというイメージですが、スマホアプリにも進出してたんですね。しかも、なかなか他にはないジャンルで攻めてきてます。
![]() |
« Microsoft ついに携帯事業から撤退か!? | トップページ | iPhone 7 Plusはこうなる!? »
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
コメント
« Microsoft ついに携帯事業から撤退か!? | トップページ | iPhone 7 Plusはこうなる!? »
ソースネクストには開発能力は無いと思います。
どっかのソフトを買取って売り出してるだけでは?
投稿: mokekyo | 2016年5月28日 (土) 08時45分