メインPCのWindowsでドラッグ&ドロップができない!時の対処法(実に馬鹿馬鹿しい原因でしたが)
先日、メインPCでドラッグ&ドロップができなくなりまして。
スタートメニューも出せない、Firefoxのタブはクリックできるのにリンクがクリックできない、右クリックもできない、などおかしな状況に陥りました。
わかりにくいですが、ドラッグ&ドロップしてるのにアイコンがまったく動いてくれません。
ググってみると、こんなページに行き当たりましたが。
なるほど、コマンドプロンプトを管理者権限で開いて「sfc /scannow」って打てばいいのね・・・ってスタートメニュー開かないとだめじゃん!?
ほかにも「マウスの故障」って可能性も出てました。ただ、タブのクリックはちゃんとできるので本当に故障か!?と思う節も。
それでも、マウス変えて確認しようかと思ったそのとき。
ふと、キーボードの端に目をやると
Nikon 1の充電器が
ESCキーを押し続けてました!
ちょうどNikon 1のバッテリーを充電してたんですが、周り見てませんでしたね。
これじゃ動くわけないわ。キーボードずらしたら、あっさりと完治しました。
ドラッグ&ドロップが効かない場合は、こんな原因もあるってことで。
![]() |
« ある曲を流すと緊急地震速報が流れるラジオ!? | トップページ | Apple Watch上でWindows 95が動く!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« ある曲を流すと緊急地震速報が流れるラジオ!? | トップページ | Apple Watch上でWindows 95が動く!? »
コメント