XバンドMPレーダーアプリが使えない!?サイトのアドレス変更に伴う不具合発生中か!?
私の使ってる雨雲レーダーアプリ「XバンドMPレーダー」と「アメデス」が3月31日ぐらいから急に使えなくなりました。
アメデス〜XRAIN(XバンドMPレーダ)を App Store で
前者の「XバンドMPレーダー」の方はとっくに公開終了しているアプリですが、「アメデス」の方はまだ公開されてるアプリ。ただしレビュー記事を見る限り、3月31日あたりで使えなくなったという声が出てます。
もしかしたら、XバンドMPレーダーのサイトのアドレスが変わったことによる影響かもしれません。最近変わったようです。
現在上のサイトに行っても、アドレスが変わった旨の連絡が書かれてるのみですね。
Androidでも同様で、「XバンドMPレーダーβ版」というアプリでの雨雲表示ができなくなってました。
X Band MP Radar β版 - Google Play の Android アプリ
Androidならば「豪雨レーダー」というアプリなら使えました。が、マップの表示がちょっと難あり。
豪雨レーダー - Google Play の Android アプリ
やはり、「アメデス」アプリ等の更新対応を待つしかなさそうです。
が、現状でも「Yahoo!地図」アプリの雨雲レーダーは使えます。
iOS版:Yahoo!地図 - 雨雲の動きがわかる無料の地図アプリを App Store で
Android版:Yahoo!地図 ナビ、雨雲、混雑レーダーが使える無料マップ - Google Play の Android アプリ
お困りの方は、とりあえずこちらを使うのが良さそうですね。
私にとっては必需品アプリ、特にこれからのゲリラ豪雨の季節には欠かせないアプリだけに、早めの対応をお願いしたいですね。
(追記)
4/16当たりから元サイトの雨雲レーダー表示が復活しており、それに伴い雨雲レーダーアプリの機能も復活してます。
![]() |
(ミズノ)MIZUNO ベルグテックEX ストームセイバーV レインスーツ [メンズ] A2JG4A01 50 オリーブベージュ L |
« Windows 10にLinuxコマンドが実行可能なBashが標準装備 | トップページ | WindowsでiOS/Androidアプリが開発できる”Xamarin”が無料のVisual Studioでも利用可能に »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
« Windows 10にLinuxコマンドが実行可能なBashが標準装備 | トップページ | WindowsでiOS/Androidアプリが開発できる”Xamarin”が無料のVisual Studioでも利用可能に »
コメント