割れたスマホに貼る絆創膏”スマホの絆創膏”
スマートフォンを使っていて多くの人が一度は体験するのが”画面割れ”。
でも意外と割れたまま使えてしまうため、そのまま使っているという人もいますね。私の周りにもいます。
でもガラスで指を切ってしまう恐れがあるため、できればこういうものを使っておいた方がよさそうです。
割れたスマホに貼る「スマホの絆創膏」が980円で発売。iPhone 6sやSE、Androidにも対応 - Engadget Japanese
”スマホの絆創膏”というそのまんまの商品です。
ご覧の通り、割れた画面のスマホに貼り付けて使います。
さまざまな画面サイズに対応しており、画面に合わせてユーザーが切り取って使います。
確かに、これなら割れたままでも使えますね。
ただし、なるべくなら修理した方がよさそうです。
"割れスマホ"はマイナス印象? - 上司の35%「だらしがない」 - エキサイトニュース(1/2)
こんな意識調査結果がありますが、たしかに割れたまま使っている人はイメージ悪いですね。
ちょっとしたことですが、なるべくなら直して使うのがお勧めです。
« iPhone/Android使いに便利なスティックPC!? | トップページ | 雨雲レーダー系アプリが復活してます »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« iPhone/Android使いに便利なスティックPC!? | トップページ | 雨雲レーダー系アプリが復活してます »
コメント