« 【安心してください】X68000用の新作パズルゲーム”CELIA”発売【2016年ですよ】 | トップページ | 根元が破れたLightningケーブルに使えるキャンドゥのケーブル保護カバー »

2016年4月26日 (火)

次期Apple Watch 2はLTE内蔵 iPhone不要か!?

今のApple WatchはiPhoneとの連携がないと動作しませんが、次のApple Watch 2ではいよいよ単独でLTE接続が可能になるかもしれないとのことです。

Apple Watch 2は単独でLTE通信サポートのうわさ。高速「S2」チップ、GPSも搭載しほぼiPhone不要に - Engadget Japanese

発売は9月、LTEだけでなくGPSも内蔵し、まさに単独で動作可能となるようです。

内蔵するプロセッサはS2となり、現行のS1よりはパワーアップするみたいですね。

そういえば6月1日からApple Watch用のアプリはネイティブアプリしか受け付けないそうで、これはもしかしたら単独動作のApple Watch 2を意識しての改定かもしれません。

もちろん、今のiPhone連動型のタイプのものも残ると思われるので、2回線を持ち歩ける人以外は現状のタイプのApple Watchを選択することになりそう。

でも単独動作が可能なら、私が抱いているApple Watchの不満の一つ(1つのiPhoneしか連携できない)が解消できるかもしれませんね。

ただその場合、アクティビティのデータはどこに蓄えられるんでしょうか?やっぱりiCloudになるんでしょうかねぇ。

カメラ無しなら買い替えてもいいかなぁ、Apple Watch 2。あとはお値段と機能次第です。

【ACETECH】Apple watch / Iphone 充電スタンド 2in1充電スタンド Apple watch 38mm / Apple watch 42mm / Iphone 6 plus /  Iphone 6s plus / Iphone 6 /Iphone 6s / Iphone 5s / Iphone 6s / Iphone 6s plus 対応

« 【安心してください】X68000用の新作パズルゲーム”CELIA”発売【2016年ですよ】 | トップページ | 根元が破れたLightningケーブルに使えるキャンドゥのケーブル保護カバー »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

iPhoneユーザーを囲い込みたいという思惑も多少はあったのかもしれませんが、そもそもIoT第1世代のSoCは、消費電力の問題などから未実装の機能も多く、未成熟だと言われていましたので、単独動作には限界があったというのが本音かもしれません
中国経済減速の影響でシェア、売上ともに(デラウエアで租税回避しても追い付かないペースで)じわじわと低下しているアップルの現状で、スマートフォンの残り70%以上のユーザーを切り捨てる商売は、企業としてはあまりにもリスクが高く、スタンドアロンで動作する端末の開発は必然だったろうと思います
数を追うためには、今の厳しい経済状況でこの価格は、普通の人には高価なおもちゃの範疇を出ず中々手を出しにくいので、量産効果の出る商品企画をしないとアップルといえども、しんどいでしょうね

こんにちは、マジック143点灯さん。

第2世代としては当然の進化だと思われますが、あの筐体にどうやってSIMカードを押し込むのか、見ものです。

一応第1世代にもWi-Fiチップが実装されてるらしいですが、多分単独動作できるOSではないためか、封印されたままのようですね。WatchOS3あたりで解放されるのか、このまま終わるのか…

私はスタリオンも好きですが、最も好きな三菱車といえばGTOでしたね。重い車ゆえ走行性能はGT-Rやスープラ、RX-7あたりと比べるとさほどではないんですが、あの重厚感というか、外観のインパクトがなかなか強烈でした。なお、私の部下にデボネア好きがいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次期Apple Watch 2はLTE内蔵 iPhone不要か!?:

« 【安心してください】X68000用の新作パズルゲーム”CELIA”発売【2016年ですよ】 | トップページ | 根元が破れたLightningケーブルに使えるキャンドゥのケーブル保護カバー »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村