Apple Carは2021年発売か!?
Appleが以前から車を作っているらしいとは噂されてますけど、具体的な発売時期とその価格に関する情報も出始めてます。
Apple Car最新情報・動画像まとめ|アップルカー発売日&価格も
こちらによると、発売時期は2021年、価格は75,000ドル(約850万円)になるらしいです。
上のApple Carデザイン(左側)というのはやや信ぴょう性はなさそうですけど、作ってるのは間違いなさそう。どんなものが出てくるのやら。
価格的にはテスラモーターズと競合しそうですね。
Appleのテレビというのも以前噂になりましたけど、あちらは出てきませんでしたね。結局、テレビにつけられるApple TVのみです。
Apple Carもそうなるのか、製品として世に出てくるのか、そういう業界にいるだけに気になるところです。
![]() |
« 東芝の32GB microSDHCカード購入 | トップページ | iPadをWi-Fi経由で壊す方法と対策!? »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 大垣の実家に帰省したついでに「ソフトピアジャパン」に行ってきた(2023.08.14)
- NECが7月中に日本語特化の生成AIのサービス提供開始(2023.07.07)
- 東京出張ついでに秋葉原 & 靖国神社へ行ってきました(2023.06.30)
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
- ChatGPTを超える!? 新しいBingのチャット機能をトライしてみた(2023.02.15)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
コメント
« 東芝の32GB microSDHCカード購入 | トップページ | iPadをWi-Fi経由で壊す方法と対策!? »
テスラの場合、生産設備はトヨタからタダ同然で(トヨタにとっても損のない、魔法のような取引で話題になりましたが)、エンジニアリングの基本はダイムラー、バッテリーシステムはパナソニックからと、実績のある企業の協力を得たからこそ、あのスピードで開発できたのですが、新規で参入するなら実際どうなんでしょう
風洞設備を所有し、クラッシュテストの実験データを持ち、最も重要ともいえる優秀なテストドライバーを抱える企業としてなら、マクラーレンなんかがいいかもと思いますが、それだと例示されている販売価格を実現するのは難しいですし、それならサーブを買っとけばよかったのに、とも思いますが色々謎ですね
現代自動車が米国でやらかした時よりも傷は浅いでしょうが、今回の偽装で三菱は軽自動車生産からは撤退せざるを得ないかもしれないですね
ホンダのように、(エコカー減税は無視できないとしても)燃費競争から一歩引いてもっと商品企画に時間を割いていれば、こんな事態にならなかったのではと正直残念に思います
以前から日産がNMKVの主体になるのではないかという声もあったので、水島工場は日産の手に渡る可能性が高くなったのかもしれませんね
投稿: マジック143点灯(プリウスの納期がまた伸びるのか…) | 2016年4月21日 (木) 03時36分
こんにちは、マジック143点灯さん(あれ?1減ってます?)。
コンシューマリポート誌によると、テスラの車って信頼度最低、満足度最高らしいです。色々壊れやすい、不具合多いのにステータス感が半端ないためこうなってるらしいですが、おかげでかえって競合メーカー(特に日本の)からは驚異の対象です。
三菱はやらかしましたね。日産への供給がなければ今でもばれなかったかもしれないってことですよね。かといって、今の三菱を愛してくれるような人を作り出す看板車種があるかと言われればもうほとんどありませんし、今回の一件は本当にやばいかもしれません。
投稿: arkouji | 2016年4月21日 (木) 05時22分