ええい!Ankerのバッテリーは化け物か!?120,600mAhな大容量モバイルバッテリー登場
「もうバッテリーがもたないなんて いわないよ絶対~」
槇原敬之の「もう恋なんてしない」の替え歌がふと思い浮かんでしまいました。
10,000~20,000mAhなバッテリーですらごみのようだと思っている方々には朗報です。
もうバッテリーがないとは言わせない。バケモノ級の大容量ポータブル充電器登場! : ギズモード・ジャパン
このAnkerのバッテリー、桁が一つ違います。なんと120,600mAh!
一般的なスマホなら40回分以上の充電容量を誇るこの”POWERHOUSE”。お値段は499ドル(約55,000円)、ただし今なら399ドル(約44,000円)で買えるようです(ただしアメリカのAmazon)。
12Vソケットや家庭用コンセントもついているため、家電や車載用機器も動作可能。
ノートPCでも15回充電可能、小型の冷蔵庫なら7時間は動かせるという容量だそうです。
重さ4kg、20×15×14cmほどの大きさで、はたしてモバイルといえるのかどうか。まあ、アメリカ人にとってはこの程度の大きさならチーズバーガーくらいにしか思わないかもしれませんね。
冗談はともかく、熊本での地震があったばかりですし、災害時用に一つほしいですよね。
日本でも売り出されるといいんですが。さすがにこの大きさでは個人輸入は厳しいかもしれません。最近、航空機へのリチウムイオンバッテリーの持ち込みは厳しいみたいですし。
![]() |

« 5月8日まで「Kindle雑誌99円均一セール」やってます | トップページ | Googleのエイプリルフールネタだった”物理フリックキーボード”のキット販売 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「iPad」カテゴリの記事
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- 新iPadが発表されましたが……(2022.10.19)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
コメント
« 5月8日まで「Kindle雑誌99円均一セール」やってます | トップページ | Googleのエイプリルフールネタだった”物理フリックキーボード”のキット販売 »
これは魅力的なバッテリーですねぇ。バッテラーとしては欲しい所です。
日常で持ち歩くこと無いと思いますが、備蓄用品としては魅力がありますね。
投稿: みねなま | 2016年4月29日 (金) 14時40分
こんにちは、みねなまさん。
家電も動かせるというのが魅力的ですね。非常時でなくてもキャンプ時などにも活躍しそう。
太陽電池は出力が安定しないため、こういうバッテリーの方が便利そうですね。災害時のことも考えると悪くない買い物かもしれません。
投稿: arkouji | 2016年4月29日 (金) 20時22分