Raspberry Pi用314GB HDD「PiDrive」
3月14日と言うのは、円周率πの日だそうです。3.14、あ、なるほどね。
その3月14日に、海の向こうではRaspberry Pi用のHDD「PiDrive」が発売されたそうです。
Raspberry Pi 専用HDD『WD PiDrive 314GB』発売。USB端子搭載、マルチOSブート対応 - Engadget Japanese
容量は314GB。いくらシャレを効かせたいからと言って、わざわざこんな中途半端な容量にしなくても…その分お安いようですが。
このHDD、Raspberry PiとはUSBで接続。SDカードよりは大容量なこのドライブ、厚さは7mmとかなり薄型なドライブです。ちょっとしたメディアサーバーを構築するには十分な容量じゃないかと。
HDDとしては小容量なこともあってお値段は42ドルとRaspberry Piと比べてもちょうどいい価格。今なら記念価格で32ドルだそうです。
さすがにHDDだけあって、大容量なSDカードを買うよりは手軽に大容量化できます。
日本での発売はまだな模様。なんとか一つ手に入れたいですね。
![]() |
« ”サーバー名”に悩んだら頼るサイト | トップページ | Apple Watchのおかげで命が助かった事例 »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
今のHDDはUSBに直接繋がるんですか。
便利そう(見るとこはそこ?
投稿: mokekyo | 2016年3月20日 (日) 11時53分
こんにちは、mokekyoさん。
PCに直接つないで、Raspberry Piとのデータのやり取りを直接できて便利そうと考えてます。ただ、Raspberry Piようなので、フォーマットがLinux向けになっててWin PCでは読みづらいかもしれませんが。
投稿: arkouji | 2016年3月20日 (日) 15時49分